dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初詣や初日の出・除夜の鐘を付く人が多いですが何でワザワザ真夜中にコミコミの中に行くんですか?
何か日本人って人の真似をするのが好きと言うか真似をして安心するんだと思います。

質問者からの補足コメント

  • 初日の出や初詣に行って何か変わりますか?

      補足日時:2023/12/28 16:54

A 回答 (4件)

いつもと違うイベントを近くで楽しめるからです。

真似ではありません。子供の時から続けてきた習慣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でワザワザ真夜中にコミコミの中初詣で行くんだ?
そんな習慣止めた方がいいね。

お礼日時:2023/12/28 23:02

No.1です。



> そうかな?
はい。人まねもあると思います。
周囲の話題についていくため、とか。

> 初日の出や初詣に行って何か変わりますか?
はい。新年を迎えた、という実感が得られます。
しかし、結局は、気の持ち方が変わるだけで、
実質的な利点とか効果は、一切ないです。
    • good
    • 0

>何か日本人って人の真似をするのが好きと言うか真似をして安心するん


だと思います。
これは、世界的に見ても 日本人を現わす代表的な事です

ただ、初詣や除夜の鐘は、それとは違う話で
単なる、宗教的な色合いが濃い行事ですから
宗教に祈念する人が集まる。ただそれだけです

確かに、世界から見れば日本人の宗教観は薄い人が多く
宗教的な行事も、単なるお祭り騒ぎの感覚で行っているに過ぎない
のは否めませんけどね

仏教徒なのに、神社に初詣に行き、結婚式はアーメンと唱える人種
世界には居ません
    • good
    • 0

しきたりを重んじているからです。

人まねではないです。
そういう人が多いから混むのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかな?
恵方巻も食べたからって今まで願いが叶った事はないし恵方巻食べた人全員に願いが叶うんですか?
ただ単に皆んな食べるから食べる。
それもあると思うけど。

お礼日時:2023/12/28 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A