dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前バイト先でバイトの先輩が手伝ってくれたのですが、そのお礼を言い忘れて、バイトの先輩は帰ってしまいました。今度会った時にお礼を言おうと思いますが、年末年始があるので次会うときは2週間後になります。 それでもこういうお礼は礼儀としてしっかり言うべきですよね?

A 回答 (3件)

お詫びから始まる新年ってちょっと残念な感じ。


新年は明るく始めたい。なので、新年の挨拶をした後に「昨年大変お世話になってばかりで十分お礼が言えなかったけど,今年はその言えなかった分仕事で迷惑かけないように頑張ります」とお詫びを兼ねた気持ちも伝えてみたら?

そして言えなかったお詫びとして小さくてもお菓子などを(既に別の回答者さんが仰っていた通りなんですけど)(小さくてもあまり安物でない品、新年のご挨拶の品としたいので)ご挨拶として渡したら丁寧な感じが出ます。

あなたが気にする「礼儀正しさ」を果たしたことになるでしょう。
    • good
    • 0

言うべきです。



「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」「先月の〇〇日はありがとうございました。とても助かりました。」
と言いながら、お辞儀をする。

バイト、頑張って下さい。
    • good
    • 0

年明けに去年はありがとうございましたはどうかなぁ…それだったら、新年の挨拶も兼ねて、何かささやかな菓子折り等を渡す方が良いかも。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!