
私は一人っ子なんですが、このことがものすごくコンプレックスなんです。
自分の努力ではどうしようもできないことなのに、一人っ子っていうだけで見下されたり嫌味を言われたりするのがすごくイヤで、言われるたびにすごく悩んでしまいます。
悩んだってほんとにこればっかりはどうにもならないんだけど、一生つきまとう悩みなんだと思うとすっごく落ち込みます。
一人っ子で得したって思うこともあんまりないし、一生背負わなくちゃいけないコンプレックスを持った私は不幸だなあとさえ思う。
こんな私は異常なんでしょうか?
ご意見聞かせてください。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
みなさまの回答を見ている限りでは、一人っ子同士
だとわかりあえるところがあるみたいですね。
私は3人姉弟の真ん中ですが、「真ん中って自由で
のんびりしてるんだよねぇ~」とよく言われます。
でも姉とケンカすれば「下なんだから我慢しなさい」
弟とケンカすれば「お姉ちゃんなんだから」と
自由はほぼなく、むしろ自分が我慢すれば丸く収まると
いう感じでした。
のんびりしてるという世間の評価もわからないでは
ないですが、のんびりというよりは自己主張を
抑える子が多いのではないかと分析いたします(笑)
私は一人っ子がうらやましかったですね。
服のお下がりもなく、下の子の面倒もみなくていいし。
見下されたりイヤミを言われたりと言うのも、兄弟が
いる人のコンプレックスをぶつけられているだけ
でしょう。。「自分はこんなに我慢してきたのに
オマエは何もしてないだろ」みたいなことでしょう。
気にして不幸なんて思うことないですよ。

No.14
- 回答日時:
私も一人っ子ですが、確かに変な偏見はあると思いますね。
一人っ子は我侭だと言われがちですが、自分も我侭だと思うのでその辺はしょうがないかなと思ってますけど(笑)一人っ子に限らず、兄弟がいる人もそれぞれの立場で悩みがあると思いますよ。その人達も色々と言われたりしてると思います。だからあまり一人っ子という事に囚われないで下さい。一人っ子だからといって嫌味を言う人は性格がきっと悪いのでしょう(笑)だから気にせず生きましょう。兄弟がいようがいまいが、本人の性格次第なんですから。質問者様はまだ学生さんでしょうか?(色々と言われて悩む時期ですよね)歳を取るにつれて、また心境も変化していくと思うし、周りにそういう事を言い出す人もいなくなると思います。一生背負うコンプレックスでは無いですよ。一人っ子万歳!はい、学生です。やっぱり若さゆえの悩み??でしょうか。一生背負うコンプレックスではない、嬉しい言葉です。ほんとにありがとうございます!
No.13
- 回答日時:
こんばんわ
私の娘も一人っ子です
なのであなたの質問を見せて回答をお願いしました。
以下彼女からです
こんばんわ
私も一人っ子ですが、いままであなたのようなヘンな思いしたことないです。
なんで一人っ子だからって見下されるの??
嫌味とかもそう。
それは「一人っ子」だからそういわれるのではなくあなた自身に問題があるか、もしくは兄弟居る人のイガミか妬みからそんなことを言ってるにすぎないと思います。
私は一人っ子ですごく得してますよ!!!
まず「お下がり」などとかいう服のお古なんか着たことないです。
学校だって習いたいことだってやらせてもらえました。
友達なんかが「親がお金かかるからさせてくれない」っていうようなことは全くなかったです。
だから幼稚園から10数年好きな習い事をずっと続けてこれました。
兄弟がない分大人の中でそだってきてるので「モノの見方がシビアだ」とよく言われますが、そんなのは全部一人っ子だから・・とか関係あるのかな?(疑問です)
少なくとも私は不幸だなんて思ったこと無いですよ。
一体何がコンプレックスなのか全然見当つきません。
兄弟がいないからなの???
それに一人っ子だから。。って悩んだって今更どないなるっていうんだろう??
親に頼んでもう一人産んでもらえばいいんじゃないの?(笑)
とにかく自力でどうこうできないようなこと悩んだってどうにもならんでしょう?
そんなこと悩むだけ時間の無駄だと思います。
それに私は自分で自分のことを不幸だなって思っていると余計に不幸をよんでるのじゃないかと思います。
私は異常?とか言うよりもつならないことにこだわりすぎているんだと思いますね。
一生背負わなくちゃいけないコンプレックスを持った>>
こってちょっとおかしいと思いますよ。
身体的不自由とかなら理解もできますが、全然五体満足なのになんで一生なの??
人間って先のこと・明日の事すらわかんないのじゃないですか?
あなたが先のことまで見通せる力でもあるなら話は別ですが、どうなるかわからない先(明日)のことまでなんでそんな悲観的にしかみれないのかとても疑問です。
一人っ子であれどんだけ兄弟が多い人であれ、どんなことをしようとか・したいとかそう思って・願い・努力するのをするから希望をもてるのに初めからそんなんじゃ何事もおもしろくないと思います。
他人が勝手に作り上げた「一人っ子」っていうイメージに振りわまされてるだけだからそんなのになってしまうともいえませんか?
一人っ子であろうが、何人子であろうが、自分は自分じゃないのかな?!
と言ってます
かなりキツイ言い方で、すいません
そうですね、つまらないことにこだわりすぎかもしれないです。自分でも気にしなきゃいいじゃんって思うけどなんでか気にしてしまう性質なんで・・・。前向きに生きるようにがんばります。アドバイスありがとうございました!!
No.11
- 回答日時:
わかりますー!痛い程。
私も一人っ子です。全然異常じゃないですよ。なんで一人っ子ってイメージ悪いんですかね!?
私の友人はなかなか2人目の子供ができず、周りの人に「一人っ子じゃかわいそうだよ。早く二人目つくりなよ。」って言われたそうですが、「そうかなー、友だちで一人っ子(私のこと)いるけど、全然かわいそうじゃないけど!」って言ってやった。って。
私も若い頃は結構気にしてたけど今は仕方ないって思って無視してます。何を言われても聞き流すっていうか。ただ会社とかで、○○の妹ってどんな子?とかみんなで話してる時はちょっとさみしい気持ちになったりするけど。
世の中一人っ子はあなただけじゃなく、他にもたくさんいて、みんな同じ気持ちなんだーって思えば少しは楽になると思うな。
私もあなたの質問みてちょっとうれしかったし。
あと余談ですが男性にはイメージいいみたいですよ。お嬢様っぽいってうか。うちのだんなもイメージと違うって文句言ってます。
ありがとうございます!そうですね、みんな同じ気持ちなんだって思うと気がラクになりました。
あと男性にイメージいいんですね(笑)
けっこううれしいですね(笑)
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
この質問を読んでて正直辛かったです。
私の娘も一人っ子です。
一人っ子だからこうだ、みたいな偏見って実はいろいろあると思いませんか。
末っ子だからわがままだ、とか。
上の子だからしっかりしてる、とか。
真ん中の子だから要領がいい、とか。
全部うそとは言わないけれど、絶対あてはまるっていうものでもないですよね。
うちの娘はまだ小2だけれど、幼稚園のころは兄弟のいる子のけんかを見て驚いたり、お菓子を置いておくといつまでも残ったり、やっぱり1人で育っている環境だからそういうのんびりしたところ、競争心がないところなんかは身についちゃってますね。
でも一人っ子とは思えないほど友達を作ったり、人と遊んだりするのが上手です。
兄弟がいても苦手な子だっているし、こればっかりはその子の性格ですよね。
つまりどういう兄弟関係でも、その子供の性格でいくらでも変ると思うんです。
だから他人が言った無責任な言葉にいちいちひっかかる必要ないですよ。
兄弟姉妹の人からみたら一人っ子って未知の世界だから、うらやましさ半分、興味半分で聞いてみてるだけなんじゃないでしょうか。
それにあなた自身がそうじゃなかったら他人もそんなこと言わないんじゃないかな?
そういう私も以前一人っ子の方に質問させてもらったことがあるんですけど、予想に反して「よかった」という意見ばっかりで驚きました。
親に大切にされる、お金をかけてもらえた、などなど。
うちもやっぱりおもちゃや本が人のうちよりも多いようで、娘の友達がくるといろんなものがあるので「いいなあ」とうらやましそうにしてます。
親の立場からすると、2人の子に買うのと1人の子に買うのでは出費が倍ですもんね。
なかなか買ってあげられないって他のママ友達も言ってます。
習い事なども1人だからこそ十分に習わせてあげられるし、子供の行動にも注意の目が届きやすいです。
どうでしょう?質問者さんも何か思い当たったりすることないでしょうか?
私も子供から「なんで妹がいないのー?」とよく聞かれます。
そんなこと言われてもなーと正直辛いですが、子供からしてみれば友達は大体兄弟姉妹がいますから、とても不思議なことなんでしょうね。
うちの子は大きくなったらどういう感想を持つだろう・・?
そう思われないように精一杯愛情こめて育てようと思いました。
なんだかいっぱい余計なことを書いてしまいました。
ただ、親の立場からこの意見は正直悲しいです。
あなたも言っているとおり、いまさらどうすることもできないことだから、もっとプラスな方向で生きていって欲しいなあと思って書かせてもらいました。
前向きにね!
親の意見、ありがとうございます!
私自身このことに関して親のことはあまり考えなかったので、はっとしました。
私はかわいそうがられるのが一番いやだったけど、それは気にしなければいいかなって思いました。
私がうじうじ悩むことは親を責めることにもなるのかな、と思うとつらいので、しっかりしなきゃ!って思いました。
No.9
- 回答日時:
私も一人っ子です。
わかります!周りが「一人っ子ってわがままな子多いよね~」とか、「一人っ子って○○」って言う先入観のような話をしていると気まずいです。しかもその後「で?兄弟は何人なの?」とか聞かれるともう最悪。
一方で、「一人っ子って何でも買ってもらえるから良いよね」「一人っ子って何でも空き放題できるから良いよね」って勝手に羨ましがられたり。実際はそんなこと無いのに!とイライラすることもしばしば。
すごくコンプレックスを感じてました。
でも、今から兄弟が生まれるわけでもなく、どうしても一人っ子というのが一生付きまとうのです。だからもっとプラス思考で行きましょう!兄弟が居ようが居まいが、自分は親の子供、一人の人間です。別に周りは気にしません。もっと大きくいきましょう!!それが出来ないなら異常かもしれませんが、ただコンプレックスを感じるくらいなら異常じゃないですよ!大丈夫!!
なんか私とまったく同じこと言われておられるようで、(笑)嬉しかったです!
どこにでもあるんですね~
それしってちょっとほっとしたかなって感じです。
ありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:
私は一人っ子ではありませんが、末っ子なので「末っ子はやっぱり我侭」…みたいな嫌味を言われることもあります。
男だけの兄弟だと「男兄弟ばかりだから乱暴で」とか、他にも状況によっていろいろ言われることはあると思います。一人っ子だけではありません。自分ばかり、と思っていらっしゃるかもしれませんが、どんな兄弟構成でも、いい点悪い点があるものだと思いますし、いくらでも嫌味の言いようはあると思います。どうしても自分って不幸だと思ってしまう人っていると思います。別に異常でもないと思います。でも、他の人も結構不幸だったりするものですので、あまり気にしないでください。悩み続ける方が不幸を増幅すると思います。
ありがとうございます!!
私って比較的どうしても自分って不幸!って思ってしまうほうなんです。
すぐに人と比べてしまったり。
たしかに悩み続けるほうが不幸ですよね。あんまり気にしないように努めます!
No.7
- 回答日時:
一人っ子の何が嫌なのかな?
見下されたり、嫌味言われたりって言ってるけど「何故一人っ子の私にそのような発言をするのか?」とその当事者に聞いた事はあるの?
あなたに嫌味言う人間が「一人っ子はこうだからこうなのだ」とはっきりとした理由をまず聞こうよ。
じゃないと話にならないじゃないの。
それをあなたが聞いて「世の一人っ子がそうであっても、私にはあてはまらないわ。あんまり適当にバカ言わないでくれる?」ってあなたが言うけじめないと、
唯だらだら人に巻き込まれ人生になっちゃうよ。
大体世界の人口60億人居る中の1000人にも言われたの?
たかが数人でしょ。
何を根拠の無い事を気にしているの?
一人っ子の良さってかなりあるんだよ。
第一、両親の愛情全部もらえるし、ケーキだっておかしだって、レストランに行ったって、たくさん食べられるよ。それに親の遺産は独り占め。
それにのんびり育つ良さあるし、嫌な兄弟居たら毎日辛いよ。
もしも暴力振るう兄弟姉妹いたり、犯罪犯すかもしれない。 それでも兄弟欲しい?
ともかく一人っ子だったら、自分がしっかりしてたら
そんな余計な迷惑かけられる事もないし、考え方ひとつで物事って逆転するんだ。
あなたは一人っ子として幸せなんだよ。
花は花としてきれいでしょ。
それと同じ。
自分の良い所って、人にいちいち知って欲しいの?
それとも適当に「一人っ子論」を言ってる人を根拠なく信じるの?
よく考えてみたらどう?
異常かどうかはわからないけど、何ゆえに他人の言った事をそう簡単に聞く、その理由は何なのですか?と
疑問に思うだけかな。
たしかにそうでうすね。
すごく納得させられました。自分のいいところをいちいち人に知って欲しいとか、なんで他人の言ったこと簡単に信じてるんだろう?とか。
もっと自分がしっかりしないといけないって、思いました。
ありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
わたしも一人っ子で、昔は「一人っ子なんだー。兄弟(姉妹)いなくて寂しいねぇー。かわいそうだねー」と耳にたこができるくらい言われました(大人から)。そのときわたしは強がりとかではなく、親や友達と遊んだりしてさみしいと思ったことはなかったですが、こういうことを言われ母はいつも「一人っ子の何が悪いの。。。」といつも悲しそうでした。一人っ子で人それぞれ違うとはいえ、みんなが固定概念として持っている「わがまま、自分勝手」みたいなものは正直拭い去れないものだと思います。ですので、ちょっと悲しいことかもしれませんが、せめて「一人っ子なのにしっかりしてるね。」など良く言われるように自分の努力が必要だと思います。
「一人っ子なのにしっかりしてるね。」←ほめられていながらも結局一人っ子の本来の姿は「ダメ」ということですが、自分はみんなの思っているような一人っ子ではないということで、他の人に「一人っ子=世間的にちょっと…」という見解を減らせると思います。
ひとりっこでも性格いい子はいっぱいいるのに、なんで固定概念消えないんでしょうかね~??
私自身、しっかりものになれるようにがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) コンプレックスをどのように克服しましたか、未だにコンプレックスだらけで辛いです 5 2023/05/28 16:31
- 会社・職場 好きな子が仕事の事で悩んでます。 好きな子は中学生の娘が2人 美容関係の仕事 10月下旬に新店舗がオ 1 2022/08/29 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプで知り合ったた人について 同年代で住んでるところも近そうな人がいました。 文章から誠実 3 2023/07/06 22:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- その他(悩み相談・人生相談) 人生の見通しが甘い、報われない努力を常に続けているよう、幸せは訪れない 4 2023/06/10 18:52
- 哲学 法螺吹きの効用について――心のゴミをきれいに処理する《アース役》とは?―― 5 2023/04/15 06:41
- うつ病 うつ病です。昨日質問させて頂きましたが、追加しておきたい事がありましたので内容を変えて再度質問させて 1 2023/02/15 09:40
- 子育て・教育 やっぱり、親は俺を勝手に産んだとしか思えません。子供が自分の思う通りに育ってくれなきゃ文句を平気で言 7 2023/05/08 23:34
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害の交友関係について 私は人生で親友と呼べるような人ができたことがなく、恋愛でもいつも振 1 2023/05/11 00:09
- 失恋・別れ 高校3年の女です。自分は姉がいるので妹気質です。 好きな人がいて、一個下の男の子です。好きなタイプが 5 2022/04/14 01:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
似たような質問してる方がいた...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
好意を寄せてくる異性は自分と...
-
後藤新平の「金を残すのは下だ...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
大好きな人から 大切な友達と言...
-
一つの対象に複数の呼称がある...
-
親を亡くした彼女になんて言え...
-
わかかれし頃?
-
男性にとって『癒されている』...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドSな男性にHな質問です!
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「殿方」の女性版
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
「指導を受けること」を一言で...
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
女装です。スカートが短いので...
-
式次第はあるけど会次第って言...
-
「口頭」の反対語は?・・・「...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
頑張ってと言われて 頑張るわ?...
-
優秀な女性を「才女」なら男性...
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
おすすめ情報