dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正月おせち、煮しめ食わん人はよく分かったんですが、三が日は、やはり、外食+喫茶店のオンパレードでしょうか?

朝昼晩フルスイングで、甘い物+外食物の食事ばっかり?

お金かかるね~。(;゚д゚)高いのに今。消費税上がってんのに、、

A 回答 (5件)

縁日とスーパーで済ます。

これが一番安いでしょう。
外食はめったにしないが、奢ってくれる人が入ればするかもね。
まあ残念ながらいませんが。
割引のクレジット払い狙います。
    • good
    • 0

意味がわからん


なぜ、おせち、煮しめ食わない=外食?
スーパーも昭和と違ってやってるとこもあるし
買いだめも多少できるし
家でパンでもカレーでも唐揚げでも好きなもん作って食うって選択しもあるでしょう
出前やウーバーもあるし

高いって正月料理やおせち用品だってめちゃくちゃ高いわ
伊達巻とかきんとんだの黒豆だの食べるなら
コメダのモーニングのほうが安上がりだって
    • good
    • 0

毎年 おせちっぽいの作ってたんですけど


今年 腐らせて捨てたので
来年用のおせちは作りませんでした

煮しめっぽい 御雑煮作ってるし

外食ばかりじゃないと思いますけど
料理するにも年末年始食材高額なんですよ

年末年始の食材の価格は
外食の方が安価で済むんじゃないかと
思ってます
    • good
    • 0

二夜連続マグロです。


昼は餅3日連続
朝は蕎麦3日連続

夜食にカツカレー、カツ丼、天丼三夜連続

デザートはハーゲンダッツ毎晩三個です^_^
    • good
    • 0

中堅のスーパーは元日は休みですがそのほかの日はやってるし、イオンやヨーカドーは3日間とも営業してますので、そういうところで寿司とか弁当を買って食べます。

値引きされたのを買えば大した出費じゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3日も朝昼晩出来ます?それ。

お礼日時:2023/12/31 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A