dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達について
23歳男です
今年、6月頃に久しぶりに高校の時の友達に連絡して、また来月予定会ったらご飯食べに行こと言って、

友達から
いいよ ときました でも、その後自分の仕事とかいろいろ忙しくなり、今まで連絡できていません。
もう連絡するのやめた方がいいですか?
何て連絡したらいいかわかりません。

連絡するなら何て送ったらいいですか?



よろしくお願いします

A 回答 (3件)

友達との連絡が滞ってしまった場合、以下の方法で対応することをおすすめします。



連絡を諦める前に理解を求める:
友人が忙しくなったために連絡が取れなかったのか、それとも何か別の理由があるのか、相手の状況を理解することが先決です。まずは友人に対して理解を求め、現状を確認しましょう。

無理せずに優しく連絡を取る:
友人に対して怒ったり非難したりするのではなく、優しさを持って接してみましょう。状況を理解していることを伝え、忙しい中でも彼との再会の予定を忘れていないことを示すことが重要です。
例えば、「最近忙しそうだけど、また一緒にご飯に行けるタイミングがあったら教えてくれると嬉しいです。無理せずに自分のペースでやってね。」などと、気軽に接するメッセージを送ってみてはいかがでしょうか。

確定的な予定を立てる:
もし友人から具体的な返事があった場合、再び予定を立ててみましょう。彼が忙しい状況であることを考慮し、柔軟に日程を調整することが望ましいです。また、日時や場所を決める際には、彼のスケジュールを尊重することも大切です。


最終的には、友人とのコミュニケーションを大切にし、お互いの状況や希望を尊重しながら再び連絡を取ることが肝要です。友人との関係を築く上での思いやりと柔軟性を持ちながら、再会の予定が実現することを願っています。
    • good
    • 0

素直に仕事忙しくなってきたから、しばらく予定が立てられそうにないんだ。

ごめん。
ってお伝えしましょう
何にも言わないのは、友達としても失礼だと思いますよ、
    • good
    • 0

仕事が落ち着いたら、ぜひ電話してください。

今までも長く会っていなかったわけだし、すぐ連絡くれると相手も思ってないと思いますよ。相手も仕事が忙しかったかもしれません。
「仕事忙しくて、連絡とれずごめん」とか言って、具体的に会う日を約束した方がいいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/03 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!