
よろしくお願いします。
アラフォー男です。
もろに就職氷河期の人間です。色々ネットで小林美希さん等の記事など見て、大変な思いをされている方の記事を読みます。
自分は運良く正社員として働いてきたものの、転職を繰り返したり、メンタルをやられたり、病気を発したりしてまともに働いていません。
1つの会社に勤めた長さなどが(例えば住宅ローンの借り入れなど)社会的信用になりますが、自分にはそれがありません。
そして、社会的信用という点では、やはりネームバリューがある会社に勤めている人の方が上ですよね。収入の高さよりも、社会的影響力のある会社とか。安定性とか。
自分はそういう物を手にする機会があったのに、全て自分の性で台無しにしてしまいました。
生きていく上で、社会的信用性という物がいかに大事か、この年になって知りました。
もっと早く知っておけば、人間的欠陥のある自分でも、もう少し生きやすかったのに、と思います。
私には今、それがありません。何とかそれなりの企業の末端で勤めていますが、それだけです。
生きづらさという点では、職場での信用が得られていないという点です。
嫌われていると言うことはないのですが、やはり転職組ということで、プロパーの人とは違い、信用を得るには時間がかかります。
人間的に好かれれば信用が得られる、という年でもないので。。。
嫌われていない(と自分では思う)、マイナスではない、ということが唯一の救いですが、この年になって持っていて当然の、社会的信用とか,職場での信用が私にはありません。。。
やはり底辺は底辺として受け入れて生きていくべきでしょうか。
この年から一発逆転を狙って社会的信用を得られると言うことは望み薄いと思うし、
どこかの自己啓発本のように、お金さえあれば生きていける、FXなどでお金を得れば人生ハッピーになる、という考えにもなじめません(人間的にうさんくさいと思うし)
与えられた仕事をきちんとこなし、地道に信用を積み重ねていく、正攻法だけが自分の持ち手のようです。それまでは全ての人から信用されないことは受け入れないと行けないでしょうか。
なかなか働きづらいです。
会社を辞めろとは言われていないですし、毎日叱責を受けているわけではありませんが。
私はコミュ障で、人の懐に飛び込んでいくようなコミュニケーションはとれません。
1度関係がくずれてしまったらそれを修復する能力はありません。
今後どのように振る舞っていけばいいのでしょうか。
社会的信用も職場でも信用もないアラフォー、人生おわっているでしょうか
(学生時代から自分の人生終わっていると思っていましたが。)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>今後どのように振る舞っていけばいいのでしょうか。
根本的な考え方が違ってるんだよ。
振る舞いを考えるのではなくて自分の性格を変えることを考える。
この質問文を読む限り、質問者は一定水準を満たしている。
ただ、自己肯定感が致命的に不足している。
それは子どもの頃なら親や家庭のせいにできるけど、社会に出てアラフォーという世代ともなれば自己責任。
そして自分で変えていけるものでもある。
それと。
質問者は「社会的信用」という言葉に惑わされているみたいだよ。
住宅ローンは金融的な信用、つまり返済能力の話。
社会的に信用があるから良い条件で融資をひけるわけではなくて、返済能力の判断のひとつに職業(勤務先・収入・勤続)があるだけ。
社内の信用については、企業風土もあるがプロパーなど生え抜き的なものではなくて実績がモノをいう。
地道に積み上げていくことが基本だけど、隠れてコソコソとやるのではなくて、きちんと周囲に情報公開と共有して、信用を得るためのアピールも忘れてはいけない。
中途組は気心が知れておらず何をやっているか分からないというイメージを払しょくするために、自分がやっていることをオープンにしてさらに成果もキッチリ出す。
有言実行というわけだ。
コミュ障だというなら、なおさらコミュニケーションを磨く必要があるよ。
そういったスクールやセミナーには通ったのかな?
自分でうまくコミュニケーションをできるようになるのが第一目的ではある。
でも第一目的が達成できなかったとしても、他人がどういう風に考えていたり受け取ったりするのか、他人がどうやってコミュニケーションしているのか、その仕組みを知ることができる。
仕組みさえわかれば、コミュ障でも他人との対応に幅を持てる。
人の懐に飛び込むようなものは必要なくて、大切なのは人の懐を荒らさないようにすること。
精神的なソ-シャルディスタンス。
最後に。
生きづらいなんて当たり前のことだよ。
人は群れで生きる生物だけど、個があるから群れの中では生きづらさを感じる生物でもある。
矛盾の塊。
質問者の周囲の人たちは社会的信用もあって充実した人生を送っているように見えるかもしれない。
でもみんな内心では生きづらさを感じていたり人生終わってると感じていたりもする。
その感じ方には個人差があるし、自覚している人もいれば無自覚の人もいる。
でも外見上は”普通”のふりをして暮らしているものだよ。
「人生終わってる」なんて思うのは自分がラクしたいだけの言い訳。
終わったかどうかは精一杯生きて死ぬ瞬間に思えばいい。
どっかの名台詞に「諦めたらそこで試合終了」なんてあるけど、人生は諦めても終了しないで苦しさが続いていく。
諦めたからこそ苦しさが続いていくわけだ。
それなら諦めない方がラクだよ、いつかうまくいく可能性もあるんだから。
質問者の人生の中で何回も苦しくて諦めたことがあると思う。
その時にどれだけ苦しかったかその辛さは本人にしか分からない。
耐え切れずに投げ出したり立ち止まったすることもあっただろう。
その時のその判断は正しい。
だって、その時にはそうしなければ生きていけなかったのだから。
そこで「人生終わってる」と言いたい気持ちも分かる。
そういう風に思うことで少しだけ気持ちがラクになる。
ただそうしていても状況は変わらない。
気持ちを一休みしてラクになったら前へ進む。
休み休みでも前に進んでいれば、暗くて長いトンネルもいつかは抜け出せる。
ぐっどらっくb
回答ありがとうございます。
自己肯定感はありません、本を読んだりしましたが、私はそれでは自己否定の癖が直らないようです。
コミュ障、話せる人とは話せるのですが、そうではない人とは話せない。スクールに行きましたが、話しやすい環境があるのでそこでは問題が無いのですが、会社では上手くいかず。
生きづらさが当たり前、そうかもしれません。
結婚してても不幸そうな人とかいますし、会社の役員でも大変そうな日問いますので。。。隠しているだけかもしれません。
人生は諦めても続く、いい言葉を聞きました、その通りですね。
自殺しても失敗した人の本とか読むと、諦めても人生は続いてしまうことがある。それは怖いです。私はまだ人生の崖の縁にしがみついている状態だと思いました。
No.2
- 回答日時:
これからコツコツ積み上げて行けば良い話です。
遅くはない。諦めるな!まだ負け組にはなってない!自暴自棄になるな!自ら悲劇の主人公気取るな!回答ありがとうございます。
自暴自棄になってお酒に逃げた時期もあり、とんでもなく時間の無駄をしたことがあります。
辛くても自暴自棄になると何も生み出さないことは身をもってわかりました。
諦めない精神力が欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 皆何をしんじていうきているのですか、私にはそれがありません 10 2021/12/30 14:04
- 会社・職場 退職に関しての相談です。 私は今美容師アシスタントをしています。 今の会社を辞めたいのですが、なんて 1 2022/02/01 23:33
- その他(悩み相談・人生相談) アラフォーにして何もない、財産もスキルも人脈も社会的信用も何もない人生、生きて行けない詰んだ人生 5 2023/07/18 06:43
- その他(社会・学校・職場) 25歳社会人の男です。 一つ気になることがあって質問させて頂きます。 自分は高卒で約7年工場で働いて 1 2022/02/02 21:06
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 無能、劣等感と向き合うためには、自分を受け入れて生きていくと言うこと、社会の底辺人間はどうすれば 7 2023/12/30 11:06
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 情弱、コミュ障、頭の悪い人は騙される、多くの時間を失ってきた 1 2023/07/17 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本株の信用取引】には一般...
-
【上場企業の信用取引残の項目...
-
楽天証券で信用取り引きをして...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
この知恵袋の自称塾講師みたい...
-
楽天証券に株式や投資信託や信...
-
職場の人は信用しない方がいい...
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
売り越し、買い越しとは
-
ニーサの仕組み
-
楽天で「価格帯別出来高」を見...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
「呼び値」と「唱え値」
-
合計がある数値を超える度リセ...
-
その他拘束金とは?
-
追証になる損失額を教えてください
-
板に大量の売り注文が出されて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
職場の人は信用しない方がいい...
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
信用買残が大きい場合 信用買残...
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
桜庭露樹という人は信用できる...
-
家族や仲良い人、他人、どちら...
-
日ごとの信用残時系列データを...
-
楽天市場のランキングは 信用し...
-
楽天証券に株式や投資信託や信...
-
https://sftfs.net/line29/sect...
-
人に信用される人間とは。
-
味方にするなら、峰不二子とネ...
-
????信用安値絶対期日到来...
-
新興壊滅 もう終わりなの?
-
エクセル MOD関数 小数点以下の...
-
写真保存アプリってあると思い...
-
信用の買い残が多いって?
-
無くした信用を取り戻す方法っ...
-
感情の起伏が激しい人は、信用...
おすすめ情報