プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水素2.0molを完全燃焼させた化学変化を化学反応式で答えよという問題で。
2H2O+O2→2H2Oというのが答えになってるんですが、完全燃焼させたら二酸化炭素出てきませんか?
この答えの式は、CO2ないんですが、どういう事なのでしょうか?解説も乗っていなくて、分かりません。

A 回答 (7件)

他の方へのお礼コメントに「自分バカなので」とありましたが、それは絶対に違うと思います。

勉強のできる人と苦手な人の「頭の良さ」なんて大差ないはずですし、少なくとも知能指数等ある程度客観的に見る事のできる指標については大きな差はないと思います。

この質問で言えば、質問者様の問題な点は「燃焼とは何か」と言う一番大事な点を理解せずに(or忘れて)「燃焼の結果何ができるか」と言う二次的、枝葉的な所だけ頭に入れていた事だと思います。もしも「燃焼とは物質が(急激に)酸素と結び付く事」と言う本質を理解していれば「燃焼後は必ず水と二酸化炭素ができる」と言われたり、あるいはそう言う考えが頭に浮かんだとしても「炭素を含まないものが燃えても二酸化炭素なんて出るはずないよね?」と言う疑問が出て来るはずです。
    • good
    • 1

No.4 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>学校の授業の方で、完全燃焼ときたら必ず水と二酸化炭素が出るというふうに教わってm(_ _)m

おそらくそれは
「○○が完全燃焼すれば」
という「○○」が付いていたのだと思います。
教え方がまずいのか、あなたの受け取り方がまずいのかのどちらかでしょう。

お示しの例は、その「○○」には当てはまらない場合ということです。
    • good
    • 0

お礼コメントを読ませていただきましたが、「完全燃焼と来たら必ず水と二酸化炭素が」は間違いです。

前述のように燃えるものに炭素がなければ二酸化炭素が出る事はありませんし、また水素がなければ水は出るはずはありません。

ただ欲を言えば「完全燃焼では必ず水と二酸化炭素が」と教えられた時点で「いやそれおかしくね?」と気付くべきだったと思います。少なくとも「じゃあこれはどうなるの?」と言う疑問は持つべき所でしょう。
    • good
    • 0

>この答えの式は、CO2ないんですが、どういう事なのでしょうか?



燃えるものの中に「炭素」が含まれていないからです。
「CO2」の「C」はどこからやって来るとお考えなのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、。学校の授業の方で、完全燃焼ときたら必ず水と二酸化炭素が出るというふうに教わってm(_ _)m自分バカなので考える余裕も無く、そのまま鵜呑みで覚てました、。

お礼日時:2024/01/04 06:00

覚えておこう


二酸化炭素を生じない燃焼もあることを!
他の例
スチールウールを燃やすと酸化鉄ができるが、二酸化炭素は生じない
それは、鉄が炭素を含んでいないから
酸素は炭素と結びつきたくても、結び付くことはできない
→二酸化炭素は生じない

木は、炭素を含んでいるから
燃やすと、この炭素と酸素が結びついて二酸化炭素ができる

水素は…
炭素を含んでいないから
やはり二酸化炭素は生じない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

覚えました!ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/04 06:01

逆に聞きますが、反応前の物質が炭素原子を含まないにも関わらず「反応後に二酸化炭素がないのはおかしい」と考える理由は? 私が学校で習った化学の知識で考えれば、炭素を含まない物質を燃焼させて二酸化炭素が出て来る事の方が「どういう事なのでしょうか?」となりそうな気がしますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、。学校の授業の方で、完全燃焼ときたら必ず水と二酸化炭素が出るというふうに教わってm(_ _)m完全燃焼ってだけで判断してしまいました。

お礼日時:2024/01/04 05:58

「2H2O+O2→2H2O」は、「2H2+O2→2H2O」の


タイプミスだと思いますが、左辺に「C」が無いので、
燃焼結果に「CO2」が無いのです。
だから、環境に優しいと言われる。
水素自動車や、燃料電池がこれに当たる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/04 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A