
里帰り出産について
私の父は私が高校生の頃再婚して、新母が出来、ついでに歳の近い兄弟2人も連れ子でやってきました。
気の合う人達なら良いなと思ったのですが、あまり好みやら会話の合う人達ではありませんでした。
元々、新母には家族で私だけラインをブロックされていたり、無視されていたのですが、父からは彼女は人見知りだからとかそんな悪い人ではないと流されてました。
兄弟達はとくに敵対的というわけではなかったのですが、新母含め3人でリビングで楽しそうに会話しているのにはいっていけず(父遅くまで仕事)私は大学入学後一人暮らしをして、入社後早めに結婚して家を出ました。
私が結婚したのを期に、新母は親気に口を聞いてくれるようになりました。
そして、子供をつける決心がついた30歳入った現在は、遠方にいる旦那側の義両親からの強い勧めもあり、ワンオペより「女性の人手があった方が良い」ということで里帰り出産を考えて、旦那と手土産を持って実家にお願いをしにいきました。
(旦那のお義母様は最近入院されたばかりですが、家庭の主軸で働いており、お義父さんがお祖母様の介護をつきっきりでしてますし、私の実家よりかなり遠方なので…)
快く了承いただけて、年始を迎えたとき、家族の集まりのあと、里帰り出産の段取りについて話すため夫婦で残って、説明をはじめたところ、新母の息子が「俺その月から実家に仕事で戻ってくるよ」といっていて、困ってるようでした。
新母も「うん困ったわ、同じタイミングね」とこまった様子でした。
いままでの経緯から、実家を困らせても頼りたいほどの心境でもないので、周囲にはやめておいた方が良いと言われるのですが、産後ワンオペで出来ないものかとなやんでいます。
一応市などの保健師さんに、産後ケアで使えるサービスとして6日7日まで産後ケアを病院で受けられるというものがあり、そちらを利用するつもりです。
民間でも値段は張るのですが、予約していればそうした産後ケアサービスを受けられるようです。
予約がはやくにいるみたいですが。
ただ、保健師さんの話を聞いていると、家事に手をぬけば、案外1人で産後赤ちゃんを見るのは大丈夫な人達も多いとききました。
旦那も土日や育休1週間と仕事から帰ってきたら協力できるとのことです。
実際、ワンオペは可能だと思いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は母親がいなかったのでワンオペでした
今のように宅配のお弁当がなかったから
唯一あったヨシケイで材料を頼みました
貴方の場合区の福祉に行ってワンオペで子育てをしたいと言えば相談に乗ってくれます
学生や老人のボランティアが時給1000円ぐらいで家事を頼む事も可能です
生協などの宅配、ネットショッピング お盆等もウーバーイーツやワタミの拓殖などいくらでも 自宅を出ないで手に入ります
今のうちにお金を沢山貯めておきましょう
二人目は3才空けました 上の子が下の子をお世話してくれるからです
No.2
- 回答日時:
友人はワンオペでやってましたよ。
義母さんは遠方、そして実母さんには精神疾患があって、元々誰にも頼るつもりなかったみたいです。
第2子くらいまでワンオペだったんじゃないかな?
あと、都会なら行政に出産お手伝いサービスみたいなのありませんでしたっけ?
体が弱ってるときに、お父さんの再婚家庭で新母に遠慮しながら過ごすのはリラックスできないんじゃないかな。
異母兄弟に夜泣きうるさいといわれて、小さくなって暮らすの?
あとは友達だね。
お手当払って、日中きてもらう。
>女性の人手があった方が良い
人柄によるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産の頃に引っ越しがあり、里帰り出産したくない場合のやり方 1 2022/02/01 13:19
- 妊娠・出産 ワンオペの出産は産後うつになりやすいですか? 初産です。 現在は旦那と私の2人暮らし。 産休も育休も 2 2023/11/01 18:05
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 出産 来月に出産予定なんですが出産した後に実家に里帰りするべきか悩んでます。 実家には母が一人で暮らしてま 8 2022/08/10 21:31
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 父親・母親 子どもができました。過去に虐待していた父親に子どもを触らせたくないです。 3 2022/02/03 12:59
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 出産 出産後の里帰りについて 4 2023/10/24 11:05
- その他(家族・家庭) 姑との関係について 1 2023/12/09 00:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
新婦の母親が結婚式を欠席
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
もうわからないです
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
他人と話すとき、自分の母につ...
-
両親と絶縁 和解はあるか?
-
母親が好きだけど嫌いです。 優...
-
母の作るご飯食べたくない 私専...
-
年老いた母に電話をするのがだ...
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母から電話がかかってくると、...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母の死が受け止められません
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
もうわからないです
-
私の母がとんでもないぐらいの...
-
高校1年の母です。 部活の保護...
-
母との事です
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
長文です。叔母との関係について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
おすすめ情報