
理系です。私立理系コースと国立理系コースに別れるのですが、どちらにするか非常に悩んでいます。
国立コースは浪人率は30%ぐらい。国立や早慶上理、MARCH合格者も半分ぐらいいますが、指定校推薦がありません。
私立コースは浪人率はかなり低いですが、ほぼみんな指定校で合格しています。一般入試から早慶上理、MARCH合格者はほぼほぼいません。指定校は早稲田1枠、上智多少、
理科大5〜8枠、MARCH15枠ぐらいです。
指定校は来年、再来年と希望の大学がくるかどうかわかりませんし、年々減ってきています。
個人的には国立コースで勉強を頑張る!というようにしようかなと思っているのですが、大学に全落ちしてしまわないか心配です。それに物理と化学も苦手なので私立コースで指定校推薦をとる方が良いかなとも思ってます。
どっちにしたら良いのか学校の先生や親とも話しているのですが、わかりません。1意見として意見を頂けるとありがたいです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>どっちにしたら良いのか学校の先生や親とも話しているのですが、わかりません。
ならば、鉛筆を転がすかサイコロを振るかコインを投げるかして決めればよろしい。
そもそも論、各コースの過去の実績だけを書き連ねていて、各コースで実際にどういった学習内容の差があるかなどといった基本情報を書かずに人に問いかけるような姿勢の人に対して、親身になって考えられた回答など寄せられるはずがありません。あなたが「わかりません」と仰る以上に、回答者には何もわからないんです。なので、私からは「くじ引きで決めろ」としか言いようがありません。
No.2
- 回答日時:
理系科目の勉強が客観的に苦手か好きじゃない人が理系学部に入学すると苦痛でしかないのでやめた方がいいですよ。
東大みたく、途中で文系に変えられる学部ならまだいいですが、Fランじゃない限り基本的に高校時代の理系科目を理解したものとしてカリキュラムがありますから。
No.1
- 回答日時:
「行きたい大学(学部・学科)」の受験科目で
決めればいいと思います。
理系科目は自学で受験までには極められないので、
そこを踏まえて
(国立コースと私立コースで履修科目がどう変わるのか、ですが)
決めればいいと思います。
あとは同じ学部・学科名でも
開設している演習や講義の内容が
全く違うこともありますので
パンフレットなりオープンキャンパスなりで
大学をよく調べてください。
受験で大学を選んで痛い目に遭わないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いろいろやってる大学って意味...
-
大学生 若い女性 かわいい女の...
-
大学がありすぎるような
-
教授に謝罪したい
-
東大、京都大学出たらとしても...
-
現在大学3年生です。 高校の時...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
ロンダリングについて
-
東大、京大、医学部に行くには ...
-
大学受験の進路で迷っています
-
法学部を卒業して意味あります...
-
大学中退について
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
近い将来、絶対に国立大学神戸...
-
浪人生です。 予備校に通わず、...
-
大学で国際系の学科に所属して...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
4年生大学の単位について
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴フィルター
-
大学で地元をメリット
-
地方国立はMARCHや関関同立レベ...
-
国立大学の教授が私立大学の教...
-
大学教員の退職金に関して
-
鳥取大学ってどうなんですかね...
-
かなり昔は国立一期校二期校公...
-
理系の大学について 私立の偏差...
-
こんばんは、 私の頭の中の国立...
-
なぜ親は国立大学に行かせよう...
-
国立大学から私立大学へ、研究...
-
理系です。私立理系コースと国...
-
何で国立の人って私立より真面...
-
現役時私立専願から一浪して国...
-
「大卒」になぜ「国立」「私立...
-
国公立大と私立大はどちらがブ...
-
今年浪人して 今地元で一番の私...
-
音楽系の有名大学を教えて下さい
-
私立の大学に通っています。 大...
-
歴史の教科書に出てくる大学
おすすめ情報