【お題】マッチョ習字

ANH03-3TU3-CBK というハードディスクを中古で購入しました。裏面に鍵マークの穴がありますが、これは何ですか?
また、どのように操作すればいいのでしょうか?
スイッチがあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 鍵ロゴマークの中にkとなってます。

      補足日時:2024/01/07 11:44

A 回答 (5件)

それは、セキュリティロック用の穴ですね。

下記のようなワイヤーで机などに繋いで盗難防止を行います。個人では殆ど使いませんが、企業などでセキュリティを高めるのに使われます。

http://amazon.co.jp/dp/B01AOGFWZC ← ¥1,573 バッファロー BUFFALO ピンシリンダー錠ワイヤーロック(統一キー対応) BSL05S01

中古の HDD は、前にどのような使われ方をしていたの判りません。そこで CrystalDiskInfo を実行してステータスをチェックします。上部に 「使用時間」 がありますので、どれだけ使われていたのかが判ります。あと、エラーの有無も判ります。

CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005

中古の外付け HDD と言うことなので、使う前にフルフォーマットと HDD-Scan による不良セクタの検査が必要ですね。

1. フルフォーマットは、フォーマットを選択して 「□ クイック フォーマット」 のチェックを外します。そうすると、全てのエリアに 「00」 を書き込んでフォーマットし、不柳雄セクタがある場合は代替を行います。ANH03-3TU3-CBK は容量が 3TB ありますので、かなり時間が掛かります。4 時間くらいでしょうか。

2. その後で、HDD-Scan を実行して不良セクタの無いことを確認します。もしこれで不良セクタが見付かったら、その HDD は使えません。フルフォーマットと同じくらい時間が掛かります。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。

これで不良セクタが見付からなければ、一応は問題なく使えるでしょう。私は、新品の HDD を購入すると必ず 「フルフォーマット」 と 「HDD-Scan」 をセットで実行し、問題がないことを確認しています。時間は掛かりますが、安心して使うためには必要な作業です。お薦めします。
    • good
    • 1

回答は皆さんの書かれているとおりです。


しかしHDDというのは消耗品ですよ。
ある程度使ったら必ず寿命が来る。
 
私だったら中古のHDDなんて怖くて使いません。
    • good
    • 1

それはHDD本体ではなくHDDケースのことでしょうか?


鍵マークの穴は盗難防止用のものでしょう。
操作は、
電源を繋いで、USBでパソコンと繋いで、起動スイッチを入れるだけです。
モノによっては起動スイッチがなくて電源を繋ぐと動き出すもあります。
    • good
    • 1

鍵マークの穴はケンジントンロックでしょう。

ワイヤーロックの頭を挿入するところですね。
それよりこのHDD、けっこう評判が悪いので消えたら困る大事なデータは格納しない方がいいですよ。
    • good
    • 2

盗難防止用のキーロックをさし込む穴では?


ただ、裏面だと置いておくのに安定が悪くなりそうだけど。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報