
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
自分の学生時代(東京都下)には、1ルームマンション住みでしたが入学時に17万を仕送りしてもらい、以降はその17万から使った額だけが補給してもらってましたね。
平均で毎月12~13万位を生活費(家賃や通学用クルマのガソリン代も含めて。学費は含んでいません)で使っていた記憶があります。大学院卒までずっと同じ感じでした(酒飲み夜遊びやお洒落等にはほぼ興味ゼロだったのでそういうことには殆どお金を使ってないです)。別に家庭教師のバイトで毎月5万程稼いでいましたが、特に使いたいことも無いのでそのまま貯金していましたね。地域性や自宅か自宅外かの違い等もあるので一概には言えないですが、何だかんだで15万あれば、多少遊んでもまぁ安心できるのではないでしょうか。No.2
- 回答日時:
生協連やJASSOの調査結果が参考になると思います。
https://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html
https://www.jasso.go.jp/statistics/gakusei_chosa …
自宅外では生活費が月12万円と授業料が国公立で年50万円、私立で年120万円ほどかかるのが平均のようです。
No.1
- 回答日時:
これは住む地域あるいは進学する学校によって明確に変わります。
地域で言えば最も高いのは東大や東工大。月15万円くらい見ておいた方が良いと思います。しかし東北大や九大なら、エンジニアとして就職する限りは就職実績そこまで大差なく、生活費は月10万円くらい見ておけば良いと思います。大学院で言えば沖縄のOISTは生活費の観点で大穴ですよ。研究実績も素晴らしい。
学費の面で言えば、最も安いのは防衛大や防衛医大、自治医大。なんせ寮があって、特別なルールに従う限りは学費無料ですからね。防衛大や防衛医大は給料まで貰えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
明治大学の奨学金
-
北里大学を休学しようか悩んで...
-
大学は犯罪者より貧乏人に冷た...
-
卒園アルバム 卒業アルバム
-
とっくに社会人になって結婚控...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
独立生計と国立大学院の学費、...
-
札幌医科大学保健医療学部看護...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
知り合いの大学生で小遣い月10...
-
国士舘大学は女子が少ないと聞...
-
大学合格一年目で休学可能ですか?
-
大学は卒業したいのに辞めろっ...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
日本一頭がいい大学は東大 なら...
-
これは騒音問題ですか?
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年入学の大学1年生なんですが...
-
境界知能層なら、どれくらいの...
-
親戚の おばさん、おじさん っ...
-
親に大学の学費は払わないと言...
-
医学部や薬学部は私立の人は大...
-
「慶應大学」か「一橋大学」か?
-
国立大学の授業料免除とか学費...
-
親に頼らず私大に行く方法
-
保育の道に進みたいのですが、...
-
多摩美の学費についてですが・・。
-
最近、大学の入構が厳しくなっ...
-
大学除籍の未納分の学費 友人の...
-
国立大学の授業料(標準額)の...
-
学費が払えず、大学を辞めるか...
-
北海道大学の学費免除について...
-
四年制大学に行った場合、奨学...
-
ノートルダム清心女子大学(現代...
-
友達がいじめに遭って留年
-
東京理科大の学費について。
-
近大医学部は簡単ですか?
おすすめ情報