dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一部のサイトでは、https://○○○.xxxをブラウザのアドレスバーでhttpsからhttpに、sを消すとhttpsのページに遷移せずにhttpのページになってセキュリティ保護なし(このサイトには証明書がありません。…)と表示されます。どうしてこうなるのか教えてください。また、どうすればこうならないようにできるのかも教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

それが普通です。



httpsにリダイレクトするかはWebサーバー側の設定によります。
初期設定ではリダイレクトしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのhttpのほうにアクセスされたときにhttpsのほうにリダイレクトするようにするにはどうしたらいいのか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2024/01/07 21:06

>>どうしてこうなるのか教えてください。



そのサイトは、http:// と https://の両方を受け付けるように構成されているのだと思います。当然だけど、http://でアクセスすると、証明書無しになります。

>>また、どうすればこうならないようにできるのかも教えていただきたいです。

利用者側ではどうしようもできません。
Webサイト側で、http://でのアクセスをhttps://に振り替えるような設定を
することになります。
    • good
    • 0

ポート80/tcpでもサービスをしているからでしょう。


HTTPSにリダイレクトしてやると、どちらでアクセスしてもHTTPSしたように見せることができますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A