プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

おすすめのはんだごてを教えてください。
下記の半田ごてを買ったところ基盤のハンダを吸い取りたかったのですが温度が低く10分ほど当てても硬いままで溶けませんでした。
もっと温度の高いおすすめのはんだごてが有りましたら教えて欲しいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0072QN66U?tag=rank- …

A 回答 (9件)

同じW数でも、ニクロム線ヒーターのハンダごてと、セラミックヒーターのハンダごてでは全然違うんですよ。



質問者様が買われたハンダごては、安いニクロム線ヒーターのタイプです。

それに対して、他の方々が示されたハンダごては、ほとんどがセラミックヒーターのハンダごてです。

このヒーターによる違いは、最高温度の違いではなくて、温度回復力の違いです。

コテ先を対象物に当てると、そちらに熱を奪われて、必ずコテ先の温度が下がります。

ニクロム線ヒーターの場合、一度下がったコテ先の温度はなかなか回復しません。

セラミックヒーターの場合は、温度が下がった時に、素早く温度が回復するという特性があります。

最高温度が高すぎるハンダごては、基板などを痛めるのでお薦めできません。
重要なのは、温度が下がった時の回復の早さです。
他の皆さんが提示されたハンダごては、そのような特性を備えていると思います。
    • good
    • 0

No7さんが示されたURLにもある、これが良いのでは?


https://www.amazon.co.jp/dp/B006MQD7M4/?th=1

無名メーカー製ならもっと安いのもあり、スペックは良いけど
お勧めをと問われると、勧めにくいです。
    • good
    • 0

どんな基板の半田を溶かしたいのでしょう?


アース端子の様な半田付けされた面積が大きい部分だと、電子工作用の20~40Wクラスの半田コテでは温度が上がりきらずに上手くいかないので、それぞれの用途に合ったものを使う必要が出てきます。

白光はホーザンと並んで半田コテではとてもポピュラーなメーカーですから、様々な用途向けに製品が出ていますよ。

質問者さんが購入した白光の「FX511-01」は、ニクロムヒーターを採用しているタイプですので、電源を入れてからコテ先が十分に熱くなるまで時間が掛かります(大体5分くらい)。

・白光:はんだこての選び方
 https://handa-craft.hakko.com/support/soldering- …

電子部品向けとされているセラミックヒーターを採用しているタイプの半田コテの中に、短時間だけ急速に温度を上げることが出来るものがありますので、そういったモノを使うのも良いかもしれませんね。

・白光:セラミックヒータータイプ PRESTO
 https://www.hakko.com/japan/products/hakko_prest …
    • good
    • 0

それは、温度が低いのではなく、単純に伝わる熱量が低かったからでしょ。


だからこそ、小手先の熱が吸収され、ハンダが溶けなかった。
そういうときは、同じコテをもう一本追加し、2刀流にすると、熱量が2倍になります。
    • good
    • 0

企業の製造現場では、遥か昔から無鉛はんだが利用されているので、


素人の工作向けはんだやはんだごてでは修理が不可能です。

やたらW数を上げても、
ハンダ表面がすぐに酸化したり、部品や基盤が焦げてしまったり…、
今は、個人修理の時代ではないと思います。
    • good
    • 0

ハンダごての選定(おもにW数)はハンダする相手(の熱容量など)によって決めます。

電子回路基板なら、20W~30Wくらいで、あまりW数が大きいと相手の部品や基板を傷めてしまう可能性が出て来ます。

URLで示されたハンダごては40Wのようで、電子回路基板にはややW数が高めです。

> ハンダを吸い取りたかったのですが温度が低く10分ほど当てても硬いままで溶けませんでした。

おそらく、やりかたが下手なんです。

ここでコツを伝授すると…まずこて先にハンダを少しのせます。丸く玉状に(ハンダが丸くなった状態で)のるのはNGで、それは下手な証拠です。こて先全体にハンダが綺麗に広がるようにのっていないといけません。先にそれを満たしてください(こて先が酸化していたり汚れているとダメです)。

その状態で、ハンダごてにのったハンダを基板の吸い取りたいハンダに当てます。注意すべきことは、ハンダごてのハンダを吸い取りたいハンダに「面的に接触」させることです。なるべく面積的に広く接触するようにしてください。「点的な接触」はNGです。
またハンダごての温度を高くしすぎてはいけません。基板やそこにのっている電子部品を傷めます。

こうすれば、ハンダごてにのったハンダの温度が吸い取りたいハンダに容易に移り、加熱されて溶融します。

上手な人は、ほんの1秒か2秒でこうなります。数秒以上かかるのは下手で、基板やそこにのっている電子部品に悪影響を及ぼします。
    • good
    • 0

40Wでそれなら、


 ・やり方が悪いか、
 ・鉛レスはんだを使った半田付け、
という事が考えられます。

やり方が悪いと熱が伝わりませんから、半田は溶けません。
鉛レスはんだは融点が高いので、上手に熱を伝えないと溶けません。

ということで、まずはやり方を確認してみてください。
それなりの技術が必要です。
たぶんインターネット上にはそれらのコツを書いたサイトがいくつもあると思いますので、それらを参考に自身の作業手順が適切かを確認してみましょう。

・・・

まあ、自分も80W以上のパワーを持った半田ごてを勧めるけどね。
 https://www.amazon.co.jp/dp/B000AQSCQS
とか、一時的に130Wなんて半田ごてを勧めたいところです。
    • good
    • 0

100円ショップで500円商品を使っていますが、全然問題なしですね。

    • good
    • 0

ちょっとお値段が上がりますが、goot(グット) デジタル温調はんだごて PX-280 がいいと思います。

80Wです。

なお、基板のハンダを吸い取る場合、鉛入りハンダで、吸い取りたい箇所を追いハンダしてやると溶けやすくなると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A