dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎で車通勤
片道37キロはしんどいですか?

A 回答 (18件中11~18件)

片道100キロを3週間ぐらいやりましたけど、慣れですね。



最初の数日がしんどいというだけですので
    • good
    • 0

通勤時の渋滞状況を把握しましょう。


昼間は車が少なくても、通勤時には渋滞するとか。
 
加えて、冬季の積雪、路面凍結の心配は?
これがあると厳しいでしょう。
    • good
    • 0

皆さんも、解凍していますが、渋滞状況次第


残業時間にもよる
ただ、私には無理ですね。
多分疲れすぎて、居眠りして事故りますね。
    • good
    • 2

残業が毎日3-4時間だと疲れがたまる一方だと思います


信号待ちで仮眠して、後ろの車のクラクションで起こされるって事があるかも
    • good
    • 1

自分は大学生のとき(20~23歳の頃)に通学で片道70kmをクルマ通学したことあるのと、社会人になってから片道50kmのクルマ通勤(30代前半の頃)の経験があります。


前者は約40kmが高速+30kmが田舎道、後者は20kmが幹線国道+30kmが田舎道でした。学生時代は朝6時半頃に自宅出発、帰路の大学発は夜8時前後、社会人時代も自宅出発はやはり朝6時半頃で、退社は夕方5~8時頃でした。
感覚的に言うと、年齢が20代~30代前半位であれば、この程度の距離のクルマ通勤でも全然元気だと思います。それ以上の年齢になると自分は経験が無いのではっきりは言えませんが、多少疲れるかもしれないですが50位までは問題なく可能なのではないかなと思います(自分に当てはめればですが)。

お大事にどうぞ^^。
    • good
    • 1

バイパスが挟まるとか通勤渋滞があるのかで変わってくると思いますが


あとは運転に対する個人的な感情でしょうか。

うちは地域性もあり、片道50キロ越で通勤している人も多くいますし、
私も過去に片道54キロ通勤していたことがあります。

ただ、今はガソリン代も高いのと、
往復74キロだとあっという間にオイル・エレメント交換と
タイヤも減ってきますので
その辺の償却費を踏まえて考えた方がいいと思います。
    • good
    • 1

渋滞するならシンドいかも知れないけど


車の少ない田舎道なら慣れれば特に問題ないでしょうね
    • good
    • 0

2年間ほど片道25km通いましたけど、結構しんどかったですね。

最後のころは、だいぶ慣れましたけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A