アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子回路学の問題です。
マイコンでデータ計測をする際、±1%の誤差で計測するには何ビットの分解能が必要になるか。

教えてください

A 回答 (5件)

>誤差と分解能は関係がなく、別問題です。



別問題ではあるが、関係ないとは言えないですね。

少なくとも、決められた誤差の許容範囲を実現するために必要となる分解能というのはあります、
でも、逆に分解能だけを上げても、誤差を一定範囲内に抑えられるとは言い切れません。
    • good
    • 0

10 Vを2 bitに変換すると4段階だから1ステップあたり2.5 V(25%)、3 bitなら8段階だから1.25 V(12.5%)。


1%ならlb 100≒6.6
7 bitあれば78.1mV(0.78%)
    • good
    • 0

誤差と分解能は関係がなく、別問題です。

もっと基本を習得しないとね。
    • good
    • 0

データ計測をする際に、±1%の誤差で計測するには、分解能は次のように計算できます。


誤差の範囲はデータの値の1%なので、この誤差を表現できるだけの分解能が必要です。分解能は以下の式で求めることができます。
[ 分解能 = \frac{最大値 - 最小値}{2^n} ]
ここで、( n ) はビット数です。この式を利用して、±1%の誤差で計測するために必要なビット数を求めることができます。
    • good
    • 0

教科書の例題レベルの問題じゃないか。



君は、1 ビットだったら誤差が何 % になって、2 ビットだったら誤差が何 % になるか回答できるか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A