

私の名前は(彩花)と書いて(いろは)と読むのですが、
初見では必ず(あやか)と間違えられてしまいます。
そして間違えられる度に「いろはとは読まないでしょ笑」「当て字だと不便だよねー」「可哀想」等言われます。
他にも私がこの名前を嫌っている前提で話を広げられたりします。
そんなに変でしょうか?
可愛いし周りと被らないので気に入っているのですが他からどう思われてるのかがとても不安です。
彩花(いろは)という名前の偏見?思うこと?等正直に書いてほしいです。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私も珍しい名前で、子供の頃から読み方を伝え、名前が話題になることはある時から諦めモードというか、慣れてしまいました。
あなたのお名前は響きが可愛くて覚えやすいけど、私の場合、一度で聞き持ってもらえることは稀です。あなたのお名前は発音もしやすくていいな。どう、思われますか?なんていう聞き方は残念だな。自分で気にいってるお名前だし、むしろ「人に読み方を聞かれることを可哀想と言う人もいますが、私は気に入ってるから読みを聞かれることは、全然苦にならないんです」そういうふうに言ってみましょうよ。人の名前に対して「可哀想」という言葉を使うその人ご自身が可哀想と私は思いますけどね。「素敵な名前ですね、読み方を教えてもらうと忘れられないお名前になります。お名前通り可愛い方ですね」そう言えないことが可哀想ってことですよ。
自信をもってくださいね。人がどう思うかなんて関係なく。いろはにほへとのイロハを連想します。イロハ=物事の始まりととらえると、あなたの命の誕生がどんなにご両親を喜ばせてくれたか容易に想像できます。
名前を嫌っている前提で話を広げてくる人のことは、あなたの脳から削除なさい。スマホの削除と同じ様に扱えばいいんです。「私、毎回読み方を聞かれても自分の名前嫌いになったことないですよ、なんで嫌っている前提でお話するのか、わからないんですけど」そう言うのもアリかな。ニコニコ笑って言ってあげて
思っている通りのことを言えばいいだけ。
「誰とも被らない名前なので、読み方を必ず聞かれる煩わしさより、名前を言うときの喜びのほうが大きいかなあ、短くて言いやすいし、自分でも気に入ってるんです」
そう言いましょうよ。
あなたの名前のことでマイナスの言い方をする人がいたら、不安なんかに思わないでスルーすればいいんです。
不安に思う人のことを気にして、あなたまで気分が落ち込むのはおかしいよ。ほんの一部の人の否定的な言い方に影響されませんように。
親が子供にしてあげる最初の仕事が【命名】
「当て字だと不便だよね」としか言えないのは命名の喜びが想像できないからなんですよ。親の思いが溢れているんですよ。そこに着目すれば名前に関するマイナスの言葉は口から出てきません
出てくるはずないんです
No.17
- 回答日時:
そうですかねえ
私はいい名前だと思いますがねえ
そういう感想を持った人と
出会ったことはないのですか?
苗字でも名前でも
変わった名前の人と出会ったら
そんな話をして
会話が和みますがねえ
人の名前には
それぞれのエピソードというものがあって
困った話、面白い話いろいろあります
松本清張だって
本当は「きよはる」ですよね
また
名前でそういうエピソードを持っていることも
いいことだと思います
No.15
- 回答日時:
補足コメントについて指摘.
あなたは自分の質問文で「他からどう思われてるのかがとても不安です」「彩花(いろは)という名前の偏見?思うこと?等正直に書いてほしいです」って書いてるよね.
で, それに対して「読み方を変えるのは~」って書かれたわけだ. それも, あなたの求めた「他からどう思われてるのか」「正直に書いてほしいです」の 1つなのだよ. たとえあなたが「その名前を気に入っている」としても, その一方で「そう考える人」もいる.
むしろそういう意見をこそ求めているんじゃないの? この質問文だとそのように思えるよ.
なお「『名前の読み方』について, かなりの割合で相手に謝らせる」というのも, おそらく事実だろう.
No.13
- 回答日時:
あやか としか読めませんから、
その都度間違えられたら
違います いろはですと
訂正すればよいですね。
市役所や銀行、病院等で
間違えて呼ばれると
思いますから。
No.12
- 回答日時:
可愛いと思います!
一見は「あやか」とよくいそうな名前ですが
実は「いろは」と読むって所もギャップがあって尚更 可愛いと思います♪
可哀想とか言ってる人は嫉妬で言ってるのもあると思う。
ホントに可哀想と思っていたら、本人に言えないですから。
No.10
- 回答日時:
いろはといえば、歴史上の著名人では伊達政宗の娘の五郎八姫であり、
嫡男を期待され不遇な当て字を与えられた上に、生涯不憫な人生をおくった可哀想な女性名として有名なのです。
相手の反応は、歴史を識るか、親の教養を想像するかどうかじゃないですかね。
No.9
- 回答日時:
彩花ちゃん、いろはちゃん、漢字の雰囲気も、音の響きも、とっても可愛らしいお名前ですネ(*^^*)
確かに私もあやかちゃんだと思いましたが、いろはちゃん、すごく可愛いと思います♪
No.8
- 回答日時:
いろは という名前は可愛いと思いますよ。
初めて見る名前なので変わっているなーとは思いますが、おかしいとは思わないです。
いろは で変換すると 彩華 と出るんですね。
親御さんは"華"よりも"花"の方が可愛いイメージがあるからそちらにしたんですかね。
> 他にも私がこの名前を嫌っている前提で話を広げられたりします。
良い解釈をするなら、あなたに気を使っているだけです。
周りの人「(初見で読めなかった。ということは今までもたくさん間違えられてきたんだろう。色々苦労もしたんだろうな。よし!)」
周りの人「(名づけた親を恨んでいるんだろうなと想定して)いろはとは読まないでしょ」
周りの人「(あなたの過去に対しての同情)不便だよねー、かわいそう」
悪い?解釈をするなら、単に人の名前を間違えてしまった自分達を恥じてそれを隠すために話題を変えているだけです。
どちらにしても、そんなに気にすることはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 日本語 歴史における女性の職業的呼び名の違い 2 2023/10/03 14:23
- その他(妊娠・出産・子育て) 娘の命名について 3 2023/04/04 22:00
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- アナウンサー 美容整形 1 2023/10/06 21:35
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください 2 2023/03/10 05:17
- その他(芸能人・有名人) 五彩緋夏様 ひなちゃん5しゃい様が好きだと言ってらっしゃった、アレン様という方の正式のお名前について 1 2023/08/26 07:26
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- その他(メンタルヘルス) 突然、自分の名前が分からなくなった友達 10 2023/12/14 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
ももりって名前どう思いますか?
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
口をぱくぱくします
-
ホームパーティー。疲れました。
-
6ヶ月の男の子、鼻の下のばすん...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
親の顔をなめるのは?
-
マンションの公園。住人以外が...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
子供時代にイジメを受けていた...
-
約束してないのに朝迎えに来る...
-
ママ嫌いな子っていますか?
-
ママ友。よかったのかな、、、。
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
お尻ペンペンする時
-
子どもが生まれてから・・・
-
1才 子供がうまく物事を行えた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
梨乃という名前は珍しいですか?
-
「ゆづき」って名前のイメージや...
-
りは(里葉)ってキラキラネーム?
-
キラキラネーム?
-
これはキラキラネームでしょうか
-
ももりって名前どう思いますか?
-
女の子の名前を考えています。 ...
-
女の子の名前で悩んでます。 七...
-
赤ちゃんの名前
-
子供の名前に当て字はやはりな...
-
ペットの名前・・いつ頃からこ...
-
子供の名前が呼ばなくて辛い
-
この名前はキラキラネームです...
-
中学3年の女子です。 私は今好...
-
子供の名前について。女性に質...
-
愛優奈(あゆな) 愛莉彩(ありさ)...
-
これは受験を有利にする方法と...
-
単なる愚痴になってしまうんで...
-
自分の名前って……
おすすめ情報
「読み方を変えるのは市役所に届け出るだけで済みますので、早めに「あやか」のように普通の読み方に直した方が、今後、苦労しなくて済みますよ。」
↑
この名前を気に入っていると読んだ上での回答でしょうか?