
契約関係については、各社で違うのは理解しております。
私が今契約させて頂こうかと思っている駐車場が、賃貸で借りている所の駐車場なのですが、仲介手数料、当月分の駐車料、口座引き落とし登録までに時間が掛かるため、先2ヶ月分の駐車場料金と言われています。
口座引き落とし登録に、3ヶ月も掛かるのか?という疑問もあります。家賃の時は登録までに間に合わないから、振込を一度してくださいと言われて、きちんと振込させて頂いております。
なので、何故扱いが同じではないのか、疑問に思っています。
当月分先払い、翌月分先払いまでなら理解出来るのですが。
駐車場契約で3ヶ月分前払いは一般的なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、福岡市内在住で自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場を事業用に1ブロック丸ごと借りているのですが、令和4年4月1日~令和6年3月末まで耐震補強工事で利用できなくなっています。
それで近所の古家を解体してできたにわか月極駐車場を借りて現在もいどうしたそちらを利用しています。
バタバタとした感じで2月の終わりころに管理会社と連絡が取れ、家族の分と申し込みをしました。
その時点でまだ月にいくらという金額しか決まっていないと言われ、その後郵便受けに契約書、保証会社の申込書、銀行口座の引き落としの用紙などが入っていました。
月極駐車場は、1カ月単位で貸し出すという意味ですので、4月からの利用ですと3月に支払う事になります。
3月になって自宅の郵便受けに投函されて行かれた感じで、事業者なので保証会社とかに入ったり、口座引き落としでなくて調節振り込みたいと言っていましたが、ダメでした。
仕方ないので保証会社の申込書とか口座引き落としの書面とかも書いて、後は車の運転する人の免許証のコピー提出と車検証のコピー提出など書いてあり、全部1度に郵送しました。
内訳として最初に4月分賃借料、後は仲介手数料1カ月分とかだったので3月27日に口座から引き落としがされたのをスマホアプリで確認して、官吏会社に電話してみたのですが、契約は問題ないとの事でした。
書面を書いてと郵便受けに一式入っていたので郵送し、その後契約できたとかの連絡が一切ありませんでした。
最低利用期間は1年で1年未満は最低1カ月支払う事と書いてありました。
以降毎月27日に保証協会に自動で月極駐車場なので固定の賃借料が引き落としされ、手数料も550円とかも一緒に引き落としされています。
口座引き落としの設定だけですと、2週間もかからないみたいでできると思いますので、敷金と仲介手数料とかで2カ月となるのではないでしょうか。
あるいは、設定できた場合、振り込みのあった分とは分けて、3月分から引きとおしになるのかもしれません。
都市部では月極駐車場は希少な感じとなるので賃貸アパートとかよりも条件的には悪い感じあり、保証協会とかでも指定されると入らないといけませんし、口座自動引き落としとかも言われれば設定するしかない感じがあります。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
家賃の引き落とし口座を変更したいと申し出た所、保証会社さんの方では1カ月以内に変更できるようで、同じ口座から同じ保証会社さんが引き落とすはずなので、尚更不思議に思うようになりました。
そちらは手数料がかかるのですね。
「車を停める場所を借りる」という同じ行為ですが、契約の種類が沢山あっておもしろいですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
各社違うのを理解しているなら質問する必要はないと思いますが、一般的にどうなのかで決まる問題ではありません。
駐車場契約だからこういうものとか賃貸契約だからこういうものという関係性がある話ではないので、その不動産屋のやり方がそうだというだけです。
基本的に口座引き落としに時間がかかるのは、不動産屋のやり方だけではなく銀行側がそもそも時間がかかることが原因の一つ。
これから時期的に引越しの繁忙期に入りますし、忙しいから多めに時間を取っている可能性はあるでしょう。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
確かにこれから、お引っ越しシーズン、契約シーズンで繁忙期になるので、不動産屋さんは色々と大変かもしれませんね。
どちらかというと、うちの場合は大家さんの意向が強いようでしたが、もしかしたら説明されていないだけで、最低3カ月契約等あるのかもしれないなと思いました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>駐車場契約で3ヶ月分前払いは一般的なのでしょうか?
過去、家賃で2ヶ月先払いは有りましたが、大家のエゴでお金を倍にプール出来るメリットしか思い浮かびません...運転資金ですね
引き落としに時間がかかるなら、現金で月末に払うと言う手も有るはず
解除する時に、2ヶ月先の料金を払っているのですから3ケ月前に申し出なければ没収?になりかねません
ご回答ありがとうございます。
運転資金の可能性もあるのですね。
家賃が「引き落としに時間がかかるなら、現金で月末に払うと言う手も有るはず」こちらのパターンだったのと、お部屋と同時にお借りする場合は、そのような3ヶ月先払いの契約がなかった為、疑問でした。
確かに、先払いをしておけば3ヶ月は契約が取れますね。
駐車場だけ、1ヶ月借りるみたいな事を避けたいのかな?とも思えました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それほどおかしい話でもありません。
そもそも駐車場の契約は単価が安いので、無駄な事務作業を増やしたくないのです。
登録が間に合わないから振り込みしてくれとか、そういう依頼すら絶対に避けたいのです。
だから念には念を入れて、長めの先払いとなるのはよくある話です。
確かに少し多いなとは思いますが、目くじらを立てるようなものではまったくありません。
家賃と駐車場代と比べると、家賃の方が5倍10倍するのではありませんか。
それほど単価の違うものを「同じに扱え」という方が乱暴です。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、単価、事務作業の軽減のための可能性があるのですね。
特に目くじらも立ててもおらず、
単純に「何故契約会社が同じなのに違いが出るのだろう?」という疑問でした。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
駐車場での大家さんとのトラブル
-
全保連は詐欺会社?
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
24時間サポートサービスがつい...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
人に建物を貸して地上権が発生...
-
賃貸店舗で保証金・償却がある...
-
賃貸アパートを購入時は7万だっ...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
借地に建てている建物を残して...
-
国税局から送られて来た照会書
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
定期借家の家賃は、相場の1割以...
-
振り込み手数料はどちらが負担...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
2年定期借家契約だと賃料は何割...
-
退去後、誤って振込まれた家賃...
-
大家から立ち退きを宣告されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報