dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

58歳になり歳をとってから頑固になりました。
虫歯、高血糖、コロナの症状が出て周りに言われても病院に行かない。
金遣いが荒くなった。
焼肉屋に行ったら昔はグレードの低いもので満足していたのに、いいグレードを頼まないと気が済まない。
母に高圧的になった。

年取ったらみんなこうなりやすい?
病院行かないのって早く死にたいんですか。

A 回答 (4件)

そうです。



病院へ行かないのは怖いからです。
    • good
    • 0

58なんて普通に若いですよ


そんな頑固になる年ではありません
頭の具合が悪いのかも知れません
    • good
    • 1

58歳で早く死にたい気持ちを持ちやすいとは思いませんが、理由の1つとして、歳を重ねたご本人の身体の機能や病気を受け入れ難いのです。

どこか心の奥底では若い時と同じよに自然治癒する事や聴いたことある重症な疾患名でもすぐに治ると信じているのかもしれません。
更に周りの複数人の方たちが心配して、色んな声掛けをされると、ご本人もいよいよ若い世代のお世話にならなければいけないのかと半ば不安にもなりやすいですよね。

人間皆、老人になるのは初めてです。未知の世界に足を踏み入れた訳ですから、産まれてこの方ご両親のお世話をずっと受け続けてきた人が、初めて独立するのと似たよな心境ではないでしょうか
体調不良を受け入れたくない気持ちだけでなく、全員ではないですが、高齢になると著しい性格変化を伴う人も大勢いるのが確かです。

性格変化を感じるとその二世の方たちは戸惑う事が色々あると思います。しかし、高齢者の方を真っ向から否定するだけが全てではなく、時にはご本人が納得できるよ、受け入れる事も必要ですよ。ホントにダメな事は説得をしたらよいです。

私は老年看護学習得と臨床で多数の高齢者の方の診察や入院生活のお世話をさせて頂いた経験を元にお話ししました。

お父様(?)は体調不良でしたらお大事にどうぞ
    • good
    • 0

私は逆に、50代後半くらいになってから、頑固で無くなりました。


例えば、スーパーで買い物をした時のレジや、銀行のATMでの待ち時間など、若い頃はイライラしたのが、しなくなりました。
 病院は、体調の悪い時や、健康診断で指摘を受けた時は、直ぐに行くようになりました。
 年取ったら、みんなこうなりやすいという事はありません。
人それぞれと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A