A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
韓国人の方から聴いた事在ります
漢字教育は受けてる
ハングルの音ハゲ漢字だと何れ日本語だと
いずれ
世界で一番難しいと言う日本語ですけど
ハングル漢字教育難しいと言ってました
No.6
- 回答日時:
基本的に使われていないと思う。
韓国は昔、漢字廃止を法制化して排除しているからね。
ただし、近年、漢字交じりハングルを熱望する国民の熱意が高まっている。
北は、もっと使わない。
No.5
- 回答日時:
使われていますが、自分の姓名や日本で小学生が書ける程度です
出張で現場の人と冗談話を筆談でしていると、〝處女〟と書いて来たのですが、日本でも昔使ってた字で〝処女〟の事でしたw
大学を出ている人は日本の本を読んでいる人もいるので、普通に筆談できます
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
南北朝鮮どちらも、日常においては漢字は使われません。
ただ、北朝鮮では日本や中国の地名や人名を表記するのに漢字を用いる場合がありますし、外国語教育の中で一部の漢字を教えています。
韓国においては、2000年から漢字の習得が必須ではなくなったため、その時代以降から初等教育を受けている世代の中には、漢字が全くわからない人が存在します。
No.2
- 回答日時:
韓国では、お得意の反日運動の影響もありますし、覚えるのが大変だという理由で、「漢字廃止運動」が大統領の号令であったようです。
なので、漢字は使われなくなったため、お年寄りは別として、若い方たちは漢字が読めません。
そのため漢字で書かれた自国の歴史は読めません。
まあ、その論法でいえば、近代、ハングルを広めたのは、日本なので、韓国はハングルも廃止して、英語やフランス語などを公用語にすべきでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本円と中国の人民元が同じ「¥」マークを使うと、損するのは日本人です 2 2023/04/22 19:15
- 政治 どうしたら、日本円と人民元が同じ¥マークなのを利用して、中国人から金をだまし取る事ができますか? 5 2023/04/22 17:17
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- 地域研究 北朝鮮と韓国の戦争が再開したら、北朝鮮から、どれくらいの数の朝鮮人が船とか使って密航するなどして日本 6 2023/07/25 07:14
- 世界情勢 韓国ってロシア中国北朝鮮以上にやばい国ですよね?嘘ばかりつくし、約束守らない、パクる。中国ロシア北朝 9 2022/11/15 23:16
- 世界情勢 北朝鮮ってミサイルを韓国上空を飛ばして済州島の南の沖合に落下させることは出来ないの? 6 2023/02/19 15:52
- 政治学 何故在日韓国人を北朝鮮へは 継続されなかったか? 昔 キューポラのある街 てな 映画があり「プロパガ 1 2023/05/18 22:48
- アジア なぜ北朝鮮の鉄道は日本の統治時代の設備を未だに使っているのですか?中国や韓国は違いますけど、台湾や北 3 2022/04/01 08:07
- 政治 ニュース等で北朝鮮はなぜ北朝鮮と言わせているのでしょうか。北朝鮮のニュースでは韓国のことを南朝鮮とい 5 2022/11/04 07:51
- 世界情勢 ウクライナは日本海を東海と表記しているのは何故 9 2022/04/28 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
この文字の変換方法を教えて
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
小論文で1000字程度という...
-
木へんに右と書く漢字はありま...
-
魚へんの下の点々が大
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
ステーの曲げ方
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報