
最初の発表では、-900を18機、-1000を13機、おそらくオプションは
行使すると思う、とJALの社長が言ってました。
コロナの影響もあり、オプションは行使するのでしょうか?
また、先日JA13XJが全損になったため、おそらくJA19XJも購入するとは
思いますが、現時点で国内線機材は15機あり、確かB777-200も13機
で廻していたと思いますので、残り2機の-900はファースト無しの
国際線仕様機になるのでしょうか?東京~シンガポール、バンコクなどには
最新のビジネスクラスのシートがセールスポイントになり使えそうな
気がします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> コロナの影響もあり、オプションは行使するのでしょうか?
現状では何ともわかりません。。。
JALの今後の売り上げ実績と経営方針次第でしょう。
世界情勢が不安定な中、航空会社に限らず今後どうなるかはその時その時の状況次第です。
> 東京~シンガポール、バンコクなどには
最新のビジネスクラスのシートがセールスポイントになり使えそうな
気がします。
個人的にはフルフラットになるファースト、ビジネスのシートは、何度か利用した範囲では「長距離(アメリカ路線や欧州路線)でこそその威力を発揮するもの」だと感じています。
ですので所要時間が7時間前後の東南アジア路線への投入でその力を発揮するのは、日本を深夜に発って現地に早朝から午前中に着く便(復路も同様)だと思います。その場合、仕事ではない個人旅行者としてはどうしても食事などの機内サービスの面で長距離便と見劣りすることになり料金の割に残念・・・という感じがします。
そういう面ではアジアではシンガポール航空(台湾のエバー航空とスターラックスも)が優れていると感じていて、JALがハード面の進化とあわせてソフト面の進化をどう遂げるかが楽しみですね。特に「日系の航空会社の機内サービスは丁寧だけど、それゆえサービスが遅い」といった辺りですか。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
スカイスキャナーで検索してTRI...
-
カンタス航空の国際線から国際...
-
サムイ→スワンナプーム→羽田の...
-
JALのA350今後の導入
-
ミネアポリスでの乗り継ぎ
-
ラトビアへの留学を検討してい...
-
成田空港乗り継ぎについて
-
来週成田からカンクンにいくの...
-
エクスペディアを初めて利用す...
-
羽田→成田 乗り継ぎ時間 3時間4...
-
中国→台湾の飛行機は国際線です...
-
ロンドンヒスロー空港乗り継ぎ...
-
チェジュ航空 仁川空港での受託...
-
JAL日本航空は国内線は8000円で...
-
エクスペディアで、LCC 国内線 ...
-
飛行機の遅延について。 屋久島...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関空にスーツケースのベルト売...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
エクスペディアを初めて利用す...
-
エクスペディアで、LCC 国内線 ...
-
関空の国内線から国際線への乗...
-
カンタス航空の国際線から国際...
-
伊丹空港から羽田乗り継ぎで海...
-
シャルル・ド・ゴール空港、制...
-
チェジュ航空 仁川空港での受託...
-
5月20日は「成田空港開港記念日...
-
ミネアポリスでの乗り継ぎ
-
成田機場行李寄放
-
航空会社が異なる乗り継ぎにつ...
-
JAL? ANA?
-
那覇空港から石垣空港への乗り...
-
国内線込みの航空券について
-
ファーストクラスに乗るには
-
何故日本の航空会社は地方から...
-
ANA最悪対応
おすすめ情報