dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

nuriからSGP200Wの提供を受け使用しています、この機器をしている方にお聞きします。
説明書には本体の溝に入れるような図が載っています。やってみると入れることは不可能です。
販売先の入れ方の方法をメールで問い合わせしたらnuroからサポートに聞くように指示ありましたためにサポートに聞く要して下さいの返信が来ました。最初にサポート問い合わせしたらメーカからの推奨している入れ方はないの返信がありました。
1,本体にある溝は単なる飾り
2,双方のメールには齟齬あります、悪い冗談、たらい回し。
3.余ったケーブルは丸めてビニール紐で縛って床で転がしております。
室内の掃除、歩行するとき引っ掛けたりして邪魔です。どのように処理した良いのか最適な方法を
見つけることができません。
置いてある場所が頻繁に通る場所しか置く場所しかありまん。壁、角であればそんなに問題なく使用
できます。
4.良いアイデアあれば教えていただけますか。
ご教示よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • kikyuuuさん有難う御座います。取説の本体背面のスクショトを添付しました。赤い線が説明書に書いてあるケーブルの通し方、kikyuuuさんが書かれてるグリーン線となります、この方法でも2箇所のプラの爪部分からケーブルを入れる必要があります。爪のを通さず光コネクターを入れると蓋を閉めることできません、無理矢理やろうとすると蓋に付いてる固定爪が折れそうになり止めました。
    今住んでいる所は賃貸で釘1本を打つにも大家さんの許可必要です。確かに設置場所の悪いです。

    「nuroの光ケーブル」の補足画像1
      補足日時:2024/01/17 11:42
  • プンプン

    爪の隙間を通る外径の細いケーブルを使えば外周を回せるかなと考えました。ググって調べましたが
    いまいちわかりません。光ケーブルの詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

      補足日時:2024/01/17 20:39

A 回答 (1件)

溝は下から出すためのもので、


全部に埋める必要ないです。

右下から出すならそのまま下の溝に引けば良いですし、左下から出すなら上の溝をぐるっと回って出せば良いです。

ケーブルは邪魔でしたら丸めるしかないですね。
そもそもですが光コンセントの位置が悪いように思います。
小さいテーブルを置いてその上に置くとかなんでも良いですが、何か対策をした方が良いかなとは思います。

状況がいまいちわかりませんが、壁まで引っ張れるならこういうのに乗せれば良いかなと思います。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/45 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kikyuuuさん有難うございます。いろいろやって詰んでしまいました。nuroのユーザーさんで同じ機器を使っている人はどうしているのか、詰んでしまうと良いことも思いつきません。このままの状態で使います

お礼日時:2024/01/17 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A