
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
正しいです。
UNDERの売数量は成行の次の優先順位ですから成行の数量297100に98800を加えて売累計は395900になります(板ではスクリーンコピーのタイミングの関係で398900になっているようです)。
OVERも同様で成行の次の優先順位ですから成行の数量81100に1200を加えて買累計は82300になります。
成行で売るということは値幅制限の一番下の価格でも売るということです。それよりも高く売りたいというUNDERは変ではありません。買う方もそうです。値幅制限の一番高い価格でも買うというのが成行です。それよりも安く買いたいというのがOVERです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/20 08:32
回答ありがとうございます。成行きの価格は板の中央部の四角で囲まれた部分とばかり思っていました。
>成行で売るということは値幅制限の一番下の価格でも売るということです。
>買う方もそうです。値幅制限の一番高い価格でも買うというのが成行です。
この辺が思い違いしていました。
でも、まだピンときていないので完全に理解していないと言うことですね。
よかったら、再回答でわかりやすく説明をお願いできませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日の株の買い注文は、いつの...
-
注文見積り時の価格が現在の価...
-
寄り付きのストップ高について
-
成行注文と寄成注文の違いが分...
-
株を始値で確実に買うには
-
楽天mt4でトレードしたらいきな...
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
株の成り行き売りをした後、注...
-
株取引の遅延について。
-
「指し値」で「置いてけぼり」...
-
株式投資でデイトレする場合、...
-
“爆弾投下”の意味
-
単価分割って何ですか?
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
寄り付き前に指値で注文してい...
-
通帳の「摘要」欄について
-
PTSで売却した場合の買付け余力
-
指値より高く売れた!?
-
株投資、2年目です 逆指値につ...
-
夜のうちに注文するデイトレ自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報