dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして1日はこんなに短いのですか
朝目覚めた時から今日が終わる時の事を考えて憂鬱になります
毎日17時頃には、今日が終わってしまうことを思って泣きそうになります
今もです
毎日夜眠りたくなくて、朝起きたくないです
毎日同じことの繰り返しとは言いませんが、短いスパンで寝て、起きて、入浴して、、と繰り返されるのがしんどいです
一人暮らしなので、社会から取り残されて1人 ずっと同じことを繰り返しているような気持ちです
会社に出社していても、誰かと話してもずっと寂しいです

A 回答 (5件)

おかしいですね。



一般的には辛い人の一日は長く感じられるようで、毎日が楽しいと、あっという間に一日一日が終わってしまうはずなのに……。

アナタの場合は満足な一日を過ごしてはいないにも関わらず、一日が短く感じてしまう……。
それはもしかしたら、何かをやった❣️とか、何かが出来た❣️という感覚がなく、ただただ無駄に一日一日が過ぎてしまったような焦燥感があるからではないでしょうか?^^;

なので暗くなる夕方ごろになると、気ばかりが焦り、今日も何一つも出来ないし、進展もない内に終わってしまうのか…‥と言う虚しさが込み上げてしまう。

なにか楽しく出来そうなアナタが好きな事ことで、形に残る事を始めてみましょう♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに焦燥感はこの頃毎日感じています
仕事も慣れてしまって成長を感じられない、これからのキャリアが不安です
人生停滞しているような感じがしているのかもしれないです
働きながら大学に通っているのですがそれにも慣れてきて、刺激や成長は感じられません、、
やるべき事ばかりに追われず、やりたい事は何かのかよく考えたいと思います
ありがとうございます☺︎

お礼日時:2024/01/20 15:35

まぁ、一日が短く感じるという意味では私も同感ですね。



ただ、一日は24時間そのうち起きてられる時間は睡眠時間を除くと十数時間と考えると短くも感じますが、人生を考えると長く感じるように、5~10分という単位を一日だと考えるようにすれば、時間が長く感じられるだけでなく、生き方や考え方も変わるものですよ、、、。

多くの人は死に際の1分であれば、一億円を払ってでもそれを買いたいと言いますが、平時に於ける1分や5分を同様に大切にする人はあまりいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつ死んでもいいも思っていても、いざとなったら色々と悔いが出てきそうです
勉強や趣味など、自分の為に時間を使う事に飽きてきたのかな?と思ったので、何か人の為になる事や時間の使い方をしたいなと思ってきました
自分の為にばかり生きてきたので、人の役に立てばよかったと後悔しそうです
ありがとうございました☺︎

お礼日時:2024/01/20 15:31

悲しいこと言わないで下さい、目覚めてまだ10時間程しか経っていませんよ


今日は金曜日
土曜日は雨ですが 日曜日もお休みです。
長い冬の夜が待っています

とばりの降りるこのころが一番好きな時間です。街に明かりがつく頃まで空の雲を見上げて楽しみましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、嘆いても時間の流ればかりはどうしようもありませんよね
何か少しでも楽しくなるように考えてみます
ありがとうございます☺︎

お礼日時:2024/01/20 15:28

毎日同じようなことしてると時間は短く感じるよね。



なので長く感じるようにしたいなら普段やらない新しいことやってみたらいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日は仕事終わりにスタバに寄って、二駅歩いて帰ってみました
少し気持ちが楽になった気がします!ありがとうございます

お礼日時:2024/01/20 15:26

それはあなたの思いこみです。


子供の場合だと大人よりも時間が長く感じられやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは仰る通りですね
子供の頃は退屈で仕方なかったのに、今となってはやるべき事とやりたい事に充分に時間を割けないです。。

お礼日時:2024/01/20 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A