
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
某有名電器街のパソコンショップ勤務の、異色の30代後半の女子です、M.2SSDの位置と交換方法↓の回答者様の仰る通りです、後まだSSDを買われていないので有れば、このPCだと、 NVMe Gen3のSSDがオススメです、更に高速な NVMe Gen4 のSSDでも互換性が使えますが、マザーボードとCPU の の仕様上 NVMe Gen3 の速度以上は出ないので高価なNVMe Gen4 のSSDを買っても同じです。
No.8
- 回答日時:
画像を回転して見易くしてみました。
これが、赤枠の中が M.2 SSD です。M.2 SSD には、SATA M.2 SSD と PCIe NVMe M.2 SSD がありますけれど、Windows 11 なら NVMe M.2 SSD が使われていると思います。【SSD&HDDの基礎知識:基本編】SSDとHDDの仕組、性能、コスパの違いと使い分けを完全理解
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/135 …
2.5 インチ SSD とは形状が異なりますので、一見すると SSD にはみえないかも知れませんが、最近は SSD と言うと、基板状で小型の NVMe M.2 SSD が主流です。2.5 インチ SSD は SATAⅢなので 500MB/sec 程度の転送速度ですが、NVMe M.2 SSD は PCIe 3.0×4 で ~3,500MB/sec、PCIe 4.0×4 で ~7,000MB/sec くらいのかなり高速の転送速度を持っています。
ノートパソコンは、NEC Lavie PC-N1555CAL-E3 ですね。
セットアップマニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/20 … ← PDF です。
54 頁に仕様が載っています。CPU AMD Ryzen 5 5500U、メモリ 8GB、ストレージについては、光学ドライブは書いてありますが、SSD/HDD の記載はないですね。容量は 256GB で他のノートパソコンでは PCIe となっているので、NVMe M.2 SSD であることには間違いないでしょう。
容量の大きな SSD に交換するなら、SATA か NVMe かを判別して下さい。まぁ、今時は NVMe M.2 SSD 一択でしょうけれど。また、クローンで移行するのか、クリーンインストールにするのかで、手間と機材が異なりますね。これは、また別の話になると思います。

非常にわかりやすい説明ありがとうございました。皆様ベストアンサーです。M2なんてものは知りませんでした。これで、容量アップしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
LAVIEのN1555/CALですね。
・NEC LAVIE公式サイト:LAVIE N15(カタログモデル)の仕様について
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/2 …
仕様を見るとストレージが「約256GB(PCIe)」となっていますので、写真で見たところの中央辺りにある小さいネジでとめられてる、白いシールが貼られている細長い四角のM.2(Type2280)タイプのモノですね。
例えば↓の様なものです。
・価格.com:WesternDigital WD Blue SN580 NVMe WDS100T3B0E
https://kakaku.com/item/K0001552205/
その下の横向きの四角のモノが無線LANモジュールですね。
筐体のアンテナからケーブルで繋がっていますし。
写真の右下の黒っぽい部分は2.5インチのSATA接続タイプのストレージが取り付けられる場所かな?
左下の金属のプレートで覆われている所がDVDスーパーマルチドライブかと。
No.3
- 回答日時:
この写真で言うと、ファンのすぐ右にある白くて細長い物がSSDです。
下側にビス一本で固定されていますから、それを外すと、上側は差し込んでいるだけですから少し下向き引くと外せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
NECのLAVIEノートパソコンのSSD...
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
今使ってるアンドロイドのスマ...
-
この解釈で合ってますかね? ス...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
RAIDのミラーリングってどれか...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
スマホのアルバムに知らない画...
-
surfaceのストレージの容量がMA...
-
FMV LIFEBOOK WA3/F3のストレー...
-
Dell PCのメモリーについて~ 3...
-
LUNについて
-
スマホやタブレットにSDカード...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
スマホにSDカードいれてつかう...
-
VAIO PCG-21214N HDD抜きで貰い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
PCについての質問です。 最近大...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
マイクロSD 外部ストレージと内...
-
通常のシャットダウンをしても...
-
Google Pixel8a ストレージがい...
-
内部ストレージとSDカード
-
MacBook Airストレージについて
-
NECのLAVIEノートパソコンのSSD...
-
RAIDのミラーリングってどれか...
-
マイクラの項目について
-
iPhoneのストレージで、「その...
-
パソコンの内蔵ストレージにデ...
-
今使ってるアンドロイドのスマ...
-
マザーボード背面のeSATAって何...
-
回復ドライブは内蔵ストレージ...
-
CD-Rの活用法
-
「Gmailの保存容量が残りわずか...
-
この解釈で合ってますかね? ス...
おすすめ情報