
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
木に耐熱性を持たせるには断熱材を巻く以外には思い付きません。
木材は、長時間それなりの熱にさらされると炭化します。
温度が低くても低温炭化が起り、思わぬ出火の原因になります。
また、炭化すると木材の強度は極端に下がりますので、重たいモノを載せるような場合には注意が必要です。
パソコンのケースとすると。。。発熱体と木との空間を出来る限りあけて、空気層を設け、ファンをまわしてよく換気して熱がこもらないようにするとかの工夫が必要ですかね。。
参考URLは建物の話しですが少し役立つと思います。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/hosigami/teiontan.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/06 21:15
はい、以前、そんなに熱いわけのないモノが接触していた木材が、真っ黒に炭化していたので、心配していました。なるほど、低温炭化というのですね。
大変参考になるページ、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トタンの曲げ方
-
木材の耐荷重(?)について
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
こたつを自作したいです
-
ビニールフローリングにくっつ...
-
DIY初心者です。ベッドフレーム...
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
大和塀の作り方を教えてください。
-
エポキシパテを剥がす方法 DIY
-
スロープを作りたいのですが。
-
DIY得意な方へ。折りたたみ台車...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
パソコンを自作したい
-
バーゴラ?パーゴラ?
-
磁石式のお絵かきボードって自...
-
壊れた本棚の補強修理について
-
子供用の小屋を作りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
木材の耐荷重(?)について
-
掃き出し窓の外のコンクリート...
-
無印良品のスタッキングシェル...
-
コンクリート土間への束石の固定
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
-
材木の重量 材木の重量を概算で...
-
トタンの曲げ方
-
本棚のタボがはまらない
-
軽くて丈夫で安い棚板はないですか
-
自作パソコンって怖くないですか
-
Ryzen 5 5600X はグラボ必須?
-
DIY得意な方へ。折りたたみ台車...
-
自作本棚。塗装を省くことはで...
-
*文化祭のステージ作り*
-
エポキシパテを剥がす方法 DIY
-
人口木材ウッドデッキの耐火性...
おすすめ情報