dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも思うのですが、同じ関西(近畿圏)でお隣同士なのに、どうして『圧倒的多数の大阪人は世界のセレブリティの究極の憧れで在る京都を事ある毎に敵視する習性』が脱けない(ぬけない)のでしょうか? 思うに、『根深い京都コンプレックス」に支配されて居る証(あかし)なのでしょうか? 以上、よろしくご回答下さいませ。

A 回答 (9件)

京都を敵視はしていないけど、初対面はとても人当たりがよくオープンな雰囲気なのに、もう一歩近づこうとするとシャッター締められる感のあ

る京都人に復数遭遇して困惑した大阪人は多いと思います
    • good
    • 0

敵視じゃなく嫌いなだけでしょう、距離を置きたいだけですよ。


あなたのお礼回答見ていれば好きになれないよね。
    • good
    • 4

貴方だけの偏見かも。

大丸などの創業者は大阪から古着を担いで京都の町に売りに来て財をなしています。先の戦争で荒れた土地に移り住んでお店を構えられたのが室町や新町ですから。あちら変の言葉は浪花の言葉。感謝されても敵視される覚えは京都には有りません。大阪が栄えたのは京の都のお陰です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。所論指摘の斯をして徴し向けるや、一(いつ)に深鳴謝重畳(じんめいしゃちょうじょう)せり。

お礼日時:2024/01/21 12:54

生まれも育ちも京都で、今大阪に住んでますけど、大阪の人に敵視されたことないですし、周りでもそういう話は聞かないですヨ♪



大阪の人は面白くてあったかいです(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さようですか。貴重なご意見、わざわざどうも有り難う御座います。鳴謝重畳(めいしゃちょうじょう)せり。

お礼日時:2024/01/21 12:50

> 世界のセレブリティの究極の憧れで在る京都



こう言う事を言って居れば、大阪に限らず嫌がられて敵視されるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。頂戴したご意見を真摯に資し度(た)く存じ寄ります。

お礼日時:2024/01/21 11:21

そりゃ、京都の方が大阪を下に見てると言うか、大阪と一緒にされたくないという態度を取るから。



どっちもどっちですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/01/21 10:38

かしこまったときの京言葉には、へりくだりが、妙にもちあげられ、


逆に、みくだされているような感じがすることがありますね。
船場言葉もそうですが、苦手です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わざわざお忙しい中、有為なご回答をお寄せ下さいまして、ホントにどうも有り難う御座います。心から幾重にも(いくえにも)深く御礼(おんれい)させて戴くと同時に重ね重ね感謝申し上げます。

お礼日時:2024/01/21 10:36

同じ関西で、特に大学で大阪在住でも京都の大学に進学することも多いし、京都の人間が大阪の大学に進学したり、働いていることも多いです。



貴殿の書いていることは、他の地域に住んでいる人の邪推・憶測の類いのもので、ほとんど肌感覚として根拠のないものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2024/01/21 10:37

ま、大阪vs京都のような関係って、マンガ家である「もぐら」さんの作品を見ていたら、他県にもありますよ。


そして、その原因は、コンプレックスではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/21 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A