dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHK総合( NHK G )で放送しているニュース番組である、NHKニュース にて取り上げられた、政治家のニュースについてなぜ、貧しい人並びに、豪華な物を奮発してまで食べられない人もいるのになぜ政治家達は豪華な物を奮発してまで毎日食べているのでしょうか。日本の国民の気持ちを考えているのでしょうか。後、総理大臣にはなぜ女性や若手の人がいないのでしょうか。

A 回答 (2件)

政治家は天皇陛下のような崇高な人間でないので、自分の食べたいものを食べているにすぎません。



一方で陛下は一般庶民よりも質素な食事をされています。
国民の気持ちをお考えになられています。
https://www.google.com/amp/s/mag.japaaan.com/arc …

総理大臣に若手や女性がいないのは、実力や経験が足りないからです。

特に自民党では衆議院議員に3期以上続けないと国務大臣に任命されませんし、総理大臣になるには自民党の総裁にならないといけません。

そういう意味で、若くても50代でないと総理大臣にはなれないでしょう。
女性については高市早苗が後一歩で総裁の座を逃しています。
    • good
    • 0

> ・・・政治家のニュースについてなぜ、貧しい人並びに、豪華な物を奮発してまで食べられない人もいるのになぜ政治家達は豪華な物を奮発してまで毎日食べているのでしょうか。



そういう国会議員を、国民が選挙で投票をするからです。
やめさせたい国会議員には投票しなければいいのです。



> 後、総理大臣にはなぜ女性や若手の人がいないのでしょうか。

総理大臣は、国会議員の中から互選します。
女性や若手の中に総理大臣なりたくても、国会議員の中から互選で選ばれなければ、総理大臣になれません。

そういう国会議員を選んでいるのも、またまた、国民の選挙です。
だから、女性や若手の中に互選で選ばれる国会議員を国民が選挙すればなれますし、なります。

互選とは
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%92%E9%8 …


-----

「大統領」というのが国民が選挙で投票をした人です。

日本には、「大統領」の選ぶための選挙をする法律が有りません。
「大統領」の選ぶため法律をつくるなら、その法律ための国会議員を選挙しなければならなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A