
でした。そしてソアラ2800cc、6気筒ツインカム24。それ以降になるとみんな上限の280馬力車がどんどん出てきて逆につまらなくなってしまった感じですね。1800ccランサーターボ135馬力でしたっけ? スターレットターボにシティターボ。サニーあたりも1500ccターボ出してましたよね。
楽しい時代でした。今はあまりに高性能になり過ぎて人間の運転技術が付いていけず、安全装置と太い扁平タイヤに助けられて何とか乗せられているって感じでしょうか? 昔のスポーティな車、懐かしいですね。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔のクルマは、機械でしたが、現代のクルマは、ハイテク電化製品です。
電気自動車という意味ではなく、どのクルマも電子制御スロットルで、昔のようにアクセルペダルと、スロットルが、自転車のブレーキのように、直接ケーブルでつながっている訳ではなく、アクセルを踏むと、センサーで感知して、コンピューターの指令で、その分アクセルをモーターが開けてくれるシステム。
なので、かつてを知る人間にとっては、若干の違和感がある。
マニュアルミッションのクルマにしても、コンピューター制御で、スタートでクラッチを繋ぐ時に回転が低くて、エンストしそうな時は、コンピューターが、回転を上げてくれるシステム。
という事は、マニュアルミッションだとしても、人間が制御している訳ではないという事。レバー式のサイドブレーキも、電スロと同じで、直接つながっていないフライバイワイヤ。
前のクルマに追従するクルーズコントロールで、ブレーキを掛ける時に使う為のシステムだけど、ハンドブレーキや足踏み式に、慣れている人間には、プリウスのシフトレバーのように、使いにくいシステムは、冷静な時には、いいけどパニックの時には、間違えて大事故につながる。
ハイブリッドだと、スタートボタンを押しても、エンジンが゛かからない事もあるので、若者が、エンジンを掛ける、ではなくエンジンを点けると言うのも、間違ってはいないなと思う次第です。
No.1
- 回答日時:
昔の車は車重が軽かったから軽快に走りましたね。
1000kgを切る車が普通でした。2代目スターレットに乗りましたが動きが機敏で楽しい車でした。30カローラセダンも小気味よく走りましたね。でもゼロ戦と同じで防御力は皆無。
時代とともに安全と引き換えに軽快さがなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車 最高速度と 加速について教えてください 馬力があれば300キロとか出るのですか 9 2023/05/30 04:30
- 輸入車 車の排気量と馬力(トルク?) 7 2024/01/15 01:35
- その他(趣味・アウトドア・車) 昔は1600CC 110馬力程度のクーペで山道を走ったりして、それだけですごく楽しくワクワクし、 5 2023/06/27 21:52
- 国産車 新型ヴェルファイアターボってスポーツカーみたい速いて本当ですか? 毎朝通勤でめちゃくちゃ煽り飛ばすヴ 5 2024/01/13 12:09
- 国産車 ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか 1 2023/06/01 15:09
- 中古車 軽自動車NA車かターボ車か迷っています 中古で軽自動車を買おうと思っています。 大人3人乗りでメイン 11 2023/12/08 20:06
- 国産車 210、220クラウンのターボとHVについて 0-100mなど計測した場合速いのはどちらですか? ま 3 2023/02/24 21:58
- 国産車 N-BOXとハスラー、明らかにエンジンパワー(特に0kmからの加速とタイプラグ)が違いませんか? 13 2023/07/11 06:32
- 国産車 スズキスイフトスポーツ 軽量化されていてパワー トルクもありスポーツカーなのですか 2 2023/05/25 17:38
- その他(暮らし・生活・行事) ガソリン代高く感じないんだけど・・・。 騒ぎすぎ!リッター200円が何年も続いても問題ないでしょ。 5 2022/04/17 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後付メーター
-
軽自動車のMTってどうですか?
-
軽自動車ターボの燃費12km/Lは...
-
教えてください。
-
SKYLINE GT-R BNR34 VスペックⅡ...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
マークxツアラーvの販売
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
ターボとは何ですか?
-
F1のマフラー付近から炎が出...
-
ブースト計でターボの効きとか...
-
ミライース 2019年9月 マイナ...
-
ノートPC(Windows)のスペック...
-
V6エンジンのシングルターボ
-
ホンダ・ゼストについて
-
ターボ車の慣らし運転
-
クラウンアスリート210 220 200...
-
DOHC12バブルvvtターボと直噴タ...
-
cpuの周波数が上がらない
-
日産の車に乗り続けてますが故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、こんにちは♪ ターボエ...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ターボ車をターボ無しに
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
「NA」と「ターボ」エンジン
-
W/Oの意味を教えてください。
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
ルーミーですが ボンネット裏の...
-
ジムニーのターボが壊れました...
-
4スロ化したエンジンにターボを...
-
エンジンの熱さ
-
ターボ車のエンジンオイル温度
-
日産エンジンSR20DEのボルトオ...
おすすめ情報