dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今度新車を購入しようと考えています。今の車がATなので次はMT車を買おうと思ってます。金銭的に変えるのは軽自動車になるのですが、軽自動車だとMTでもATでも馬力はかわらないのですか?
 あと、予算的に考えてリストアップしたのが↓
 ・SUZUKI wagonR-FX
・DAIHATSU Mira-Llimited
           MOVE-L
 ・MITSUBISHI ekワゴン-M
 ・MAZUDA AZwagon-FX
 ・NISSAN OTTI-S
なのですが、この中では一番どれがよいですか?
私の希望は
 ☆室内が広くて、後部座席の足元の幅がゆったりしている・上り坂でもスピードがでる・故障が少ない・スピーカーかウーファーを取り付けたいのでその取り付けができる!
以上のことをクリアしてる車が希望です!どうかアドバイスをください!

A 回答 (9件)

ミラターボの5F車に乗っています。



ATもMTもエンジンが同じなので馬力は変わり
ません。

走りを楽しみたいならぜったいにMTを買うべ
きです。しかもターボ車の・・・・。

車体が軽いのでバイク並みの加速しますよ。
でもATは同じエンジンなのか?と思うくら
い遅いですね。

母親がライフのノンターボ車のAT乗ってい
ますがいやーーー遅くて遅くてイライラし
ます。アクセルふんでも加速しないし、
ノンターボ車なら迷わずMTにして下さい。

ターボ車ならATでもそこそこ早いと思いま
す。

ちなみに燃費は断然MTの方が断然いいで
す。
私のミラターボ(MT)はもう14万キロ
も乗っていますがどんなに飛ばしてもリッ
ター15kmは走ります。

友人のミラ(MT、ノンターボ)は20k
mも走るそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボですか!!かっこいいですね♪ちなみにターボをつけるのはどうすればいいんですか?いくらぐらいかかりますか?もしよければ教えてください(^^*)

お礼日時:2005/06/24 01:21

こんにちは。



 ちょっと遅れてきました、という感じでしょうか。
初代ワゴンRのMTに乗ってます。仕事(外回り)の関係で、ちょこちょこ他車種も乗ります。
 現行のワゴンR(AT・ターボなし)も3日で600キロほど走りました。ターボ付きも半日貸してもらったことがあります。

 人それぞれご意見あるところではありますが、普通に走る分には、ターボなしでもいいかな、という印象があります。後席の広さを挙げておられますが、頻繁に3~4名の乗車をされますか?お住まいの環境で坂道を気にされてるのでしょうか?
 普段1~2名乗車がメインで、山あいの住宅地などという環境でなければ、ターボなしでも良いと思いますけど。(1名乗車なら、坂道でもリッターカー程度の走りはできます。)
 いささか、みみっちい話で恐縮ですが・・・軽のMT車は乗り方にもよりますけど、燃費がいいですよ。うまく運転すれば、リッター20キロ近くまで伸びます。ずーっと400キロ前後走って20リッター給油する状態です。今の規格の軽は、確かに少し重く、燃費はそこまで期待できないかもしれませんけど、ガソリンが高止まりしている昨今、有り難いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段は1~2名の乗車なんですが、行動範囲には長く傾斜のある坂が結構あるのでできれば馬力があるものを・・・と思っていましたが、みなさんのご意見でターボ車は予算外だと知りあきらめました!どうもアドバイスありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2005/06/25 02:09

No4です。



ターボはメーカーでターボ車かノンターボ車か
の設定がありますよ。ターボ車がない車種もあ
ると思いますが。でも大抵がターボ付きもある
のではないでしょうか。

確かにターボ車だと新車で100万は無理です
ね。でも軽は排気量が660CCしかないので、
ターボ車じゃないと、しかもノンターボでAT
だと追い越しや高速道路では非常に厳しいと
思います。

女性がゆっくるはしるならストレスは溜まら
ないと思いますが、男性で走りを楽しみたい
なら多少高くても、あるいは中古ででもターボ
車にした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1ppoさん、詳しく教えていただいて本当にありがとうございます(^^*)ターボ車にしようかなと考えましたが100万以内が無理なら、、ターボはあきらめます(>_<。)万が一中古車を買うことになったらそのときはターボ車にすることにします!丁寧な解説ありがとうございました!ちなみに私は女ですがゆっくり走るのは苦手です(笑)

お礼日時:2005/06/25 02:06

先ず、予算的に「100万円以内」ぐらいでお考えの様ですが、


この時点で他の方が薦める「ターボ車」は、ほぼ予算外だと思われます。

ご存知かと思いますが、新車購入には車両本体価格のほかに、
「諸費用(12~15万程度?)」がかかってきます。
また、値引きの方はひと桁から、せいぜい頑張って10数万円程度でしょうか。

あと軽自動車の場合、年式が古くても意外と下取りがよかったりしますので、
現在お乗りのMiraも、買取店など含めて丹念に交渉すれば、
思いがけない値段が付いて、オーディオなどに予算を廻せるかもしれません。

ある程度車種を絞ったら、下記URLをご参考に、じっくり交渉して、
お得な買い物になさってください。

参考URL:http://www3.zero.ad.jp/baiky/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!ターボ車だと100万以内は無理ですか・・・あと、今の車は売らずに家族に譲るので予算は増えそうにありません(^^;)どうもありがとうございます☆

お礼日時:2005/06/25 02:02

前の型のワゴンR-RR(AT)とスズキ ツイン(5MT)に乗ってます。


軽は10年ぐらい乗り続けてますが、
経験的には1998/10月の企画変更に伴い、車重が重くなってますからターボ車ではないワゴンRやムーブは重たく感じます。

候補車で希望に合いそうなのはMiraですね。
軽自動車で上り坂を期待するのは酷かな。

故障については当たりハズレがあるかもしれませんが
機械ですから日常の点検とメンテをシッカリしていれば
故障は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Miraですか!私的にも一番安くて無難かなと考えていましたが、今乗っている車もMiraなんです!だから他のほうに目をむけようとしたのですが・・・ありがとうございます。参考になりましたm(_ _)m

お礼日時:2005/06/24 01:14

ATとMTは、エンジンの性能は同じですが


MTのほうがエンジンのおいしいところ(高回転)が使いやすいので
MTのほうが馬力があるように感じるかもしれません。
ただし、高回転まで回すとエンジンがうるさいですし、燃費が悪くなります。

リストアップした中ではミラが一番軽いです。
軽ければ坂道も幾分スピードが出やすいです。
ただ、エンジンが48馬力のSOHCなので高回転の伸びがないかもしれません。


スズキ・Keiはどうでしょうか。

参考URL:http://ohkei.cool.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう!MTは低速ギアで坂道を登るとすごくうるさいですよね(++;)昔乗ってた車がそうだったのですが、あれは古いからではなかったんですね・・アドバイスありがとうございますm(_ _)mSUZUKIのkeiは一番の候補だったんですが、友達のkeiに乗せてもらったときに車内の広さがもう少しほしいと感じたのでやめました!

お礼日時:2005/06/24 01:18

馬力は同じでも、たしかトルクに多少差が有ると思います。


あとATの方が若干車重が重いです。
たぶんこの辺が、燃費にひびいてくると思います。
車重自体が軽いのでMTだと運転は楽しいと思います。

ワゴンR(AZワゴン)あたりが無難だと思いますが。
広さだけを追求するなら、1BOXタイプ、アトレーとかバモスとかも意外と面白いかもしれないですよ。
スピーカーはリストアップしている軽ならどれもポン付け出来ると思います。
ウーファーは逆に何処においてもいいと思いますので、どの車にも付きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ワゴンRはひろそうですよね!形的には結構すきなんです♪1BOXタイプになると値段が100万を超えてしまうので予算的に厳しいです(;;)どうもアドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2005/06/24 01:24

ATとMTでは馬力は変わらないですが、きびきび走ろうとすると、軽自動車の場合は小型乗用車と比べてこまめにシフトチェンジをしなければなりません。

今までATだったということから、それが少し気になります。

あと、登り坂でもスピードということであれば、ターボを考えられたほうがよいかも知れません。

個別のクルマについては、実際に試乗されてご本人がお確かめになるのがよいのではないかと。

スピーカについては、つけたいスピーカによるとしかお答えできません……。ウーファーもどこに設置したいか次第かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ターボは考えになかったです!考えてみます(^^*)ありがとうございます!anothercentreさんはオーディオー系に強そうですね(言い方が)♪車買ったときにまた質問をするかもしれません。その時もどうかアドバイスお願いします!

お礼日時:2005/06/24 01:28

ワゴンRを乗っている人が知り合いにいましたが、


メーカーに車検に出して帰ってきた車のブレーキが
利かず、調べてもらったらネジ閉め忘れのためでした。

三菱もリコールや不調の隠蔽などなどあるので、
これから買うなら外した方がいいメーカーだと思いますね。

それに、もし、高速に乗る機会があったり、車で遠方まで
里帰り・旅行などをされるようでしたら、軽自動車は全く
オススメしません。
高速に乗って100キロ近くも出せば車体が道路の上を
浮いた感じで走るのがすごく気持ち悪いし、上り坂でも
結構頑張って登ってるよ~と言わんばかりのエンジン音が
不安です。いつか大破しちゃうんじゃないの??とか
思わせるほどですよ。

車検の安さや室内の広さなどの仕様以外にメーカーの対応
重視して買ったほうがのちのちにはいいですよ。

もう少しお金をためて普通車を買うほうがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。それは怖いですね(> <)
私は田舎にすんでいるので遠くまで行くといっても一時間もあれば行動範囲はすべて行けますし、広さは求めますがそれは軽自動車の範囲内で十分なんです☆親身なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/06/24 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!