
No.5
- 回答日時:
この両極端な状態は
主に取り付け不良で起きます。
たいてい燃圧レギュレーターに
Tジョイントを着けて
そこからブースト感知するわけですが、
このTジョイントにはたいてい
オリフィスが設けられており、
ブースト検知部分に過剰な圧変化を防ぐ
いわば弁が付いています。
これが必要なレベルと、
必要ではないレベルの車があります。
HKSなどのメーターキットでは
このジョイントが2種類程度入っており、
過剰な針の動きを防ぎつつ
圧検知を妨げないようにしていますが・・・
ひょっとすると、中古メーターではないですか?
このTジョイントのオリフィスが詰まったりしていると
こういうおっしゃるような数値を示しますし、
空ぶかしブーストもいつまで経っても
「Tジョイントから抜けない」ことになります。
メーターの指針不良もあり得ますけど、
経験上、このジョイントが詰まってきて
おや?オーバーシュート?と
勘違いする事があります。
ご確認ください。
ジョイント部分から
口で空気吸えますか?
吸えないならTジョイントだけ買い換えると良いですよ?
http://www.tanida-web.co.jp/shopping/categories/ …
No.4
- 回答日時:
単位が分からないので、何とも言えませんが、
通常のエンジンだと、
アイドリング状態で600~700cmHgぐらいの数値だったかな?
ターボを効かせて0.7~0.8cm2/kgだったような?
>空ぶかしで6000rpmくらいで0.8くらいまで針が振れています、
って言う事は効きっぱなしってのは異常です。
回転が上がっていく一瞬だけ正圧になります。
後は負圧になります。
回転がどれだけであろうと、空ぶかしなら負圧です。
言いたい事は分かりますが、
>アイドリング時に負圧が-0.7くらいです
って事は正圧0.7って事ですね、
ターボがかかりっぱなしで、異常です。
って言われちゃいますよ。
No.2
- 回答日時:
ブースト計ではなく
連成計ですね。
=負圧も計れる。
ここ30年くらい
ずっとターボ車に乗っています。
で?
空ぶかしで0.8加圧、
アイドリングで700mbですね。
異常です。
いくら最近のターボ車が高圧縮高効率だとしても、
アイドリング負圧が500mb=0.5前後。0.4~0.55くらい。
空ぶかしブーストが0.0~0.2前後。
実際にセカンドなどでフルブースト掛けて0.7前後。
そんなところです。
配管およびセンサ接続方法および箇所、
メーター本体など
異常な数値が出る原因(詰まり?指針のずれ)があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
パジェロミニ ターボにすべき...
-
バーチャロンマーズ ギル少尉...
-
ターボってあった方が良いんで...
-
マツダRX-7のメーターの意味
-
インテークパイプとエアクリの...
-
よく2000ccクラスのクリーンデ...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
ライフのミッション乗せ換えに...
-
軽自動車ターボの燃費12km/Lは...
-
自動車メーカーはなぜカー用品...
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
FR車を4WDに改造
-
FFでスポーツカーと呼べるのか??
-
トヨタ車の耐久性
-
車を擦った時って気づく?
-
パワーステアリングを軽くした...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
nhraの歴史でトップフューエル...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
ターボとエアコンの関係について
-
車のターボ車あり・なしどうや...
-
インテークパイプとエアクリの...
-
昔の車は良かったんぁ。 2000CC...
-
エンジンの熱さ
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
W/Oの意味を教えてください。
-
今月66歳になって終の車を検討...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
お願いします。ekスポーツRXタ...
-
MR-S モノクラフトGT300ターボ
おすすめ情報