
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それはノートパソコンのように、AC アダプタを接続した時に本体とバッテリの給電が分かれている場合に、バッテリの充放電の回数を減らす方法ですから、殆どのスマートフォンには有効ではありません。
これにより、AC アダプタを接続しっ放しでも、バッテリは 20~80% の間は充電を行いませんので、バッテリの自然放電のみをなり、バッテリの充放電回数が減って劣化が抑えられる仕組みです。しかし、殆どのスマートフォンでは、充電器の電圧はバッテリに供給され、そのバッテリから本体の電源を得ていますので、20~80% の方法でもしっかりと放電(バッテリを使用)してしまいます。これでは、充放電の回数を減らすことは困難ですね。
Google Pixel 7a の電源供給がどうなっているのかが判りませんが、上記のままだとすると、20~80% 方法は意味を成しません。どう頑張ってもバッテリの消耗は防げませんね。
Google Pixel 7a を徹底解剖。
https://store.google.com/jp/product/pixel_7a_spe …
Google Pixel のバッテリーを長持ちさせる
https://support.google.com/pixelphone/answer/609 …
例えば AQUOS Phone のように直接給電が可能であれば、少なくともバッテリに充電を行わないようにはできます。これは、充電 90~100% 以上であれば、充電機能を停止して本体側に直接充電器の電源を供給します。20~80% のバッテリ充放電のようにはできませんが、少なくとも充電器を接続している状態でも、バッテリを常に充電状態にせずに済みますので、バッテリの劣化を抑えることが可能です。
AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …
【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …
サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …
現在同様の機能を持っているスマートフォンが、他にあるのかどうかは判りませんが、この方法を取れば充電器を接続しっ放しで家で使う場合も、バッテリ劣化を気にする必要がありません。現に私が使っている AQUOS Phone では、常に充電器を接続して 2 年近く経っていますが、未だにバッテリは 100% の状態を維持していますから、効果はあると思います。
ノートパソコンでは、このような電源供給方式は常識ですね。ノートパソコンでは AC アダプタを挿した瞬間から、本体の給電とバッテリの充電は別になっていますので、バッテリを使い(放電)ながら充電すると言うことはなかったのです。スマートフォンの直接給電はこれに一歩近づいている感じですね、
そもそも充電しながら使ってはならなと言う規則が、バッテリの寿命を短くする原因ですし、これはスマートフォンを作って販売している側の都合です。バッテリの寿命を一定期間にすることで、商品サイクルを短くしようという意図があるのでしょう。確かにスマートフォンは持ち歩く前提ですが、何もバッテリを常に消耗し易い状態にする必要はありません。早く充電と放電の分離を進めて貰いたいと思います。
※充電容量がある程度減ってしまうと、充電が進むまで使えない今のスマートフォンは異常ですね。外部給電が常に使えれば、ノートパソコンと同じように AC アダプタを接続した瞬間に使える状態になるはずですから。
回答&リンク提示ありがとうございました。
>1つ目は最大充電量を変更できる設定です。設定をONにしておくとバッテリーが90%まで充電されたタイミングでバッテリーを介さずに充電器からスマホ本体へ直接電力を供給するダイレクト給電へと自動で切り替えます。就寝時に充電をする場合にも過充電の心配がないため、安心して充電ができます
・AQUOSにはこんな機能があるのですね。初めて知りました
>外部給電が常に使えれば、ノートパソコンと同じように AC アダプタを接続した瞬間に使える状態になるはず
・AC アダプタでも接続できるようになればいいなと思います……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 ノートPCの給電はバッテリーを介しているのでしょうか? 5 2022/02/06 18:16
- Mac OS 支給です!Macのバッテリーについて Macでいつも仕事をしております。 私のMacは、バッテリーの 2 2023/08/04 20:21
- Android(アンドロイド) Xiaomi redmi note 9sは限界なのか… 充電ケーブル(急速充電)を差し込んで充電開始 1 2023/04/27 13:26
- バッテリー・充電器・電池 【スマホの充電が携帯電話の完全シャットダウンの電源を切ってから充電したほうがバッテリーの負荷が少ない 6 2022/02/02 06:53
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの劣化をなるべく遅らせるための、スマホの充電の仕方として「残量20%になったら充電し、80 8 2023/10/14 13:51
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 14 ProやiPhone 12 pro) 100%満充電のまま そのま 2 2022/10/11 15:31
- バッテリー・充電器・電池 スマホのバッテリーについて質問です。 最近急に充電の減りが早くなったのでバッテリー情報を見たところ、 4 2022/12/13 13:23
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) USB type-c機器の出力と電圧電流の仕組みについて 10 2023/08/19 18:29
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
iPhone SE3を購入した方、入っ...
-
アイフォンは夜寝る時に充電し...
-
自前のUSBケーブルで充電できな...
-
Wii U PROコントローラー充電ケ...
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
充電ケーブル 挿す順番
-
usb転送:充電ケーブル端子部分の色
-
USBハブからiphoneの充電
-
昔使用していたJ-PHONEの携帯を...
-
USBとつなぐHDMI変換アダプタ?
-
USB type-c と延長コードの組み...
-
iPhone 充電口周りの擦り傷等
-
延長コード使うと充電速度は落...
-
iPhoneのLightningコネクタ
-
iPhone15Proでの「充電の最適化...
-
充電しながらスマホ使ってると...
-
『 iPhone X 』の充電方法につ...
-
なんでiPhoneは充電器さす所と...
-
パソコンとiPhoneを繋いでiTune...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電中にウイルスが充電ケーブ...
-
iPhone SE3を購入した方、入っ...
-
この丸く囲ってある部分の穴の...
-
延長コード使うと充電速度は落...
-
iPhone充電中、画面右上が緑色...
-
充電ケーブル 挿す順番
-
usb転送:充電ケーブル端子部分の色
-
iPhone 充電口周りの擦り傷等
-
Sanagのワイヤレススピーカーで...
-
Wii U PROコントローラー充電ケ...
-
昔使用していたJ-PHONEの携帯を...
-
iPhoneX使ってます。なぜか家で...
-
どうしてもMagSafe充電したい
-
現在、iphone 13 miniを使って...
-
mac book airを使用しています...
-
USB type-c と延長コードの組み...
-
iPhone充電ができない。差し込...
-
iPhone SE2の急速充電について...
-
iPhone充電してるのに電池減る...
-
ついこの間、充電目的で友達の...
おすすめ情報