幼稚園時代「何組」でしたか?

先日卒論と同じ扱いを受けるレポートを提出し終えました。その中に書いた参考文献の新聞記事を間違えて記載してしまいました。こうした場合大学教授というのは新聞までしっかりと調べ確認しているものなのでしょうか。ちなみにネット上での新聞記事です。

A 回答 (3件)

元大学教員です。

そんな雑な卒論を受理する「教授という」者がいるんですね。僕らは工学部だからかもしれませんが,まずネット上の情報に言及している部分は草稿から削除させます。それに関する考察もすべて削除です。あるいはネット上でない言及で間違っているものは,草稿を読んだ段階で間違いがあればすぐにわかります。教員の専門分野のテーマで卒論を書かせていますから,間違いがあればすぐに加筆修正を命じています。普段からあまり勉強していない「教授という」者なら見過ごすかもしれません。
    • good
    • 0

はあ…大学教授も、舐められたもんだわね。

「大学教授というのは」と一般論でくくられるなんて。
細かくチェックする先生はチェックするし、しない先生はしない。
先生もたまたまその同じ記事を知っていて(専門分野関連なら可能性が高い)、パッと見ただけで「あれ、おかしいな」と気付いて、そこだけ念入りにチェックするかもしれない。
チェックして見つけても、学部生の卒論レベルなら軽微なミスとしてスルーするかもしれないし、スルーせずにマイナス評価にするかもしれない。
その「間違い」の度合いにもよるし、あなたは「間違い」と思っていても、間違い方によっては「記事のねつ造等の不正の疑いあり」と受け取られるかもしれないし。
すべてはその先生次第だということを、「大学教授は」とひとくくりにして、こんなところで聞いても無意味ですよ。
そもそも、大学教授がそこまでチェックしなかったとして、「じゃあ安心だ」ってことですか? ミスが見つからなければセーフ、と考える方向性は、大学人としても、これから社会人になろうという人としても、ヤバイ発想だと思いますよ。
    • good
    • 2

あの~


それ、貴方にとって、とても大切なことなのではないですか? こんな所で聞いて、それを鵜呑みにしていいのですか?

自分にとって大切なことは、キチンと当事者にした方が良いと思いますよ。
卒業が駄目になっても、誰も責任は取ってくれませんから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています