dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問概要
裏金政治家は「裏金なんてありません」というが、もしかして政治家の考える裏金と、世間一般の有権者が考える裏金って定義が違うのでしょうか?

詳細
西村元大臣が、地元の駅前で
「裏金は一切ございません」
というビラを自ら有権者に配っていたそうです。

ヤフーニュースより
「舐めておられます?」西村康稔元大臣の“裏金一切ない”ビラ配りに明石市民も激怒
https://news.yahoo.co.jp/articles/eea33ddad5cb65 …

このニュースを見て、ふと思いました。
「もしかして、裏金政治家と、(政治家べったりの財界トップの者を除く)一般有権者とでは
 裏金の定義が違うのではないか?」
と。

生まれた地域や育ってきた環境が違えば、法律や常識というのは異なります。
刑法では
「犯罪を犯す意図のない者は罰しない」
という規定があるそうです。(うろ覚えです)

聞いた話では、沖縄県では鮎がいないため、沖縄県出身者が本土に来て鮎の友釣りの解禁前に鮎を獲って、注意されても
「沖縄には鮎という魚がいないので、禁漁期間があるとは知りませんでした」
と言えば無罪放免になるそうです。(ま、繰り返しやれば処罰されるでしょうけど)

というわけで、政治家も
「私の考える政治資金の正しい使い道はこれこれです。このラインを超えると裏金になります」
というのと、世間一般の有権者(もう一度言いますが、政治家にあれこれ請願する政治家べったりの財界人とか町役場、村役場の公共事業の落札が会社の命運を決める中小の地元土建屋等は別として)が考える
「私の考える政治資金の正しい使い道はこれこれです。このラインを超えると裏金になります」
という、
”裏金の定義”
が違うのではないでしょうか?

もしそうなら、今回の裏金議員たちは
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 子供の教育費に充てました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 自宅のマンションのローンに充てました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 地元の市議への票の取りまとめ依頼に充てました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 派閥の親分にゴマするためのお歳暮に充てました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 地元支持者との飲み食いに充てました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 地元有権者への祝儀不祝儀に充てました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? ライバルの妨害工作のために反社を雇いました」
「え? 派閥からもらったカネの使い道ですか? 愛人を囲っていました」
と全部つまびらかにして、
「この使い方って裏金じゃないですよね? え? 違うんですか?」
と、国民に問うて判断を仰げばいいと思うのですが・・・

前述の
「沖縄出身なので、鮎の禁漁期間があることは知りませんでした。
 沖縄と本土ではルールが違うことを初めて知りました。
 もう二度としませんので許してください」
と同じく、一回だけ許してもらえると思うのですが・・・

でもそういう告白をする裏金議員っていませんよね?

ってことは、やっぱり世間一般の有権者の常識にも反し、法律にも反するような使い道につかっていたと思われても仕方ないと思うのですが、どうでしょうか?

(沖縄には鮎が云々・・・は例として挙げただけであって
 沖縄県、沖縄県出身者を差別する意図はありません。
 念のため)

A 回答 (7件)

目をつぶると、周りのものは見えない。


だから、周りのものは最初からないのだ。

このような考え方があります。

西村くんも、「ボクチンは裏金なんか見たことないモン。だから裏金はないんだ」と言いたいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>西村くんも、「ボクチンは裏金なんか見たことないモン。だから裏金はないんだ」と言いたいのでしょう。

それなら使途を明らかにしても何の問題もありませんよね。
使途を明らかにしてほしいと思います。
地元の有権者たちは、西村氏に開示を要求してください。

お礼日時:2024/01/24 19:32

そのビラの裏には、小さな文字で、「このビラは裏金で作ったので、裏金は無くなりました」と書かれています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そのビラの裏には、小さな文字で、「このビラは裏金で作ったので、裏金は無くなりました」と書かれています。

そうなんですか。
実物を見ていないので、実物を見ないとわかりませんね。

お礼日時:2024/01/25 15:24

日本の名だたる企業が自民党に対し、毎年少なくない政治献金を


続けてきた理由は、超法規的な対応を求めているからです

我々一般人が何の見返りも求めず被災者支援などで
寄付するのとは訳が違います

殺人などの重罪であればともかく、政治資金規正法の
記載ミスや税務申告のミスなど(彼らはそう考えています)
何とでもなる

ドリル優子や団扇の松島、大臣室で50万円の甘利
安倍元総理のモリカケ桜など
これまでも多くの議員がスルーしてきました

>世間一般の有権者が考える裏金って定義が違うのでしょうか?

そうです
自民党の国会議員であれば万引きや痴漢ぐらいの軽犯罪でしたら
スルーできると考えています
自民党支持者は
「自民党議員は偉いのだから当然だろうー
いつまでモリカケ・桜、裏金をやってんだ
国会はもっと大事な事があるだろー」と言うでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>日本の名だたる企業が自民党に対し、毎年少なくない政治献金を
続けてきた理由は、超法規的な対応を求めているからです

>我々一般人が何の見返りも求めず被災者支援などで
寄付するのとは訳が違います

ようするに企業は自民党議員に賄賂を渡していたってことですね。

>>世間一般の有権者が考える裏金って定義が違うのでしょうか?

>そうです
>自民党の国会議員であれば万引きや痴漢ぐらいの軽犯罪でしたら
>スルーできると考えています

なるほど、自民党(および自民党議員)は
「俺たちは選ばれし者。
 だから一般国民とは違って、法には縛られないのだ」
と思ってるんですね。

こんな人たちに政治を任せておけませんね。

お礼日時:2024/01/25 12:52

ちょっと話が おかしいような・・・


裏金って、貯めるものであって、何に使うかは、その後の話です。

s_endさんが おっしゃっているように、普通、政治家の裏金って「地元の市議への票の取りまとめ依頼に充てました」とかが用途です。
(なので、「私腹を肥やしてる」と言う人は、完全に「わかっていないのに非難をする人」ですね)
しかし、それ以外の用途もあります。
(中には、本当に私用で使う人もいるでしょう)

で、裏金って、貯めて、それが発覚した時点でアウトなので、先に用途を公開するのは、タイムマシンが無いと本人でも無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ちょっと話が おかしいような・・・
裏金って、貯めるものであって、何に使うかは、その後の話です。

裏金の定義が違うのですね。

まあ、裏金、と言えば、入りも出も違法なお金、という意味だと思いますけどね。
片方だけ綺麗なら裏金とは言わない、というのはちょっとね。

お礼日時:2024/01/25 12:49

No.2


自分の支持層にアピールできればそれでいいんですよ。
怒っているのは、普段から自民党には投票しない野党支持層だけですから。自民党支持層は「また反日マスゴミとサヨクからイジメられて、自民党の先生方は可哀想」としか思っていませんから。それらの愚民層の票をまたガッチリ押さえておけば当選できますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>自分の支持層にアピールできればそれでいいんですよ。
怒っているのは、普段から自民党には投票しない野党支持層だけですから。

自民党の支持層だけ納得させられれば充分なのですね

お礼日時:2024/01/25 12:47

西村康稔元大臣が言おうとしているのは



派閥から100万円の「キックバック」を受けたのは事実
でもそれは「裏金」ではない

ということじゃないですか。

何というごまかし論理。明石市民も舐められたもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>西村康稔元大臣が言おうとしているのは

>派閥から100万円の「キックバック」を受けたのは事実
>でもそれは「裏金」ではない

>ということじゃないですか。

浮気男が行為の最中に奥さんに乗り込まれても
「ちがう、これは浮気じゃないんだ!
 確かにS●Xしてるけど浮気じゃないんだ!」
と言って居るようなもんですかね?

>何というごまかし論理。明石市民も舐められたもんです。

舐められてるんですね。

お礼日時:2024/01/24 20:32

そういうポーズを取れば、自民党支持者は「ああ、やっぱりこの裏金騒動は共産主義者と反日マスゴミの捏造で、自民党の先生方は潔白で被害者なんだ。

」と安心するからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>そういうポーズを取れば、自民党支持者は「ああ、やっぱりこの裏金騒動は共産主義者と反日マスゴミの捏造で、自民党の先生方は潔白で被害者なんだ。」と安心するからです。

自民党支持者を安心させるためのポーズなんですね
自民党支持者は騙せても、他の人は騙せないんじゃないかなあ?

お礼日時:2024/01/24 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A