
北陸新幹線に詳しい方!
ご回答頂けると幸いです
質問1
現在北陸新幹線が3月14日開業するのはどこの駅や線でしょうか?
もともと北陸には新幹線はつながっていなかったのでしょうか?
質問2
名古屋から福井 名古屋から石川 名古屋から富山は 新幹線でいけるようになりますか?
現在も新幹線で行けますか?
質問3
大阪から北陸、東京から 北陸も
3/14 から新幹線でいけるようになりますか?
それとも現在も新幹線で行けますか?
質問4
北陸新幹線のこと教えて下さい。
なぜ今なのか
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問1
皆さんの回答のとおりです。
質問2
現在は名古屋から福井、金沢までは在来線(特急しらさぎ)、そこから新幹線に乗り換えて富山まで行けます。
3月16日からは名古屋から米原まで新幹線、米原から敦賀まで在来線(しらさぎ)、敦賀から福井、金沢、富山まで新幹線になります。
しらさぎは名古屋から敦賀まで走りますので、米原で乗り換えずに在来線で敦賀へ行けますが、米原乗り継ぎの方が速いと思います。
質問3
現在は大阪(新大阪も通る)から福井、金沢までは在来線(特急サンダーバード)、そこから新幹線に乗り換えて富山まで行けます。
3月16日からは大阪(新大阪)から敦賀まで在来線(サンダーバード)、敦賀から福井、金沢、富山まで新幹線になります。
質問4
北陸新幹線は当初「北回り新幹線」として東京-新大阪間で計画され、東海道新幹線のバイパスルートとして計画されました。
建設予算の関係で一括で工事が出来なかったので、1998年五輪に向けて東京から長野まで開業、2015年に長野から金沢までが開業するという感じで東京から新大阪に向けて順次開業していくという経緯になっています。
今回金沢から敦賀まで完成したので、3/16に開業することになりました。
敦賀から小浜を経由して京都・新大阪へ至る概略ルートが決まっていますが、着工はまだです。
No.3
- 回答日時:
1 全回答の通り
2 行かれます、ただし、新幹線だけで行こうとすると東京経由になります。米原経由のほうが廉くて早いです。
3 2と同様、東京経由になります、多分、サンダーバードの方が早い
4 物事には時期というのがあります。作れるときに作っておかないと、後で大変だからです。福井~大阪hいつになるんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/916782?disp …
TBSの記事です。
まずはこちらをお読みください。
①の回答
北陸新幹線は現在、東京駅⇔富山駅⇔金沢駅で運行しています。
既に、首都圏からは北陸まで新幹線で行くことが出来ています。
3月16日に金沢駅から先、福井駅を経由して敦賀駅まで延伸開業します。
②の回答
現在、名古屋からは北陸へは、新幹線ではなく在来線を走る「特急しらさぎ」(名古屋駅⇔米原駅⇔金沢駅)で結ばれています。
上記の北陸新幹線敦賀駅延伸開業により、「特急しらさぎ」は、名古屋駅⇔米原駅⇔敦賀駅と短縮され、敦賀駅で北陸新幹線へ乗り換えて福井や金沢に向かう形になります。
③の回答
大阪から敦賀駅までの建設構想はあります。
ただ、着工には至っていません。
冒頭のリンクのニュース記事が、その背景を書いています。
④の回答
北陸新幹線の構想自体は昭和40年代からありました。
▪利用旅客数を鑑みて、他の新幹線の建設を優先させていた。
▪建設するに火山地域や険しい山脈を通過しなければならないので難工事が予想され、ルートの決定に時間がかかってしまった。
No.1
- 回答日時:
1
3/16に開業するのは(3/14ではありません)
金沢-小松-加賀温泉駅-芦原温泉-福井-越前たけふ-敦賀
です。
東京-金沢が開業済みです。
2
名古屋駅から福井駅は新幹線で行けるようになります。
金沢駅、富山駅は現在でも行けます。
3
北陸の範囲によります。
新大阪駅から金沢駅、東京駅から金沢駅までであれば、新幹線だけで現在でも行けます。現在行けない福井駅までが3/16から新幹線だけで行けるようになります。
4
敦賀までができたので、今開業するのです。
敦賀から先は、どこを通すかまだ決まってません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
JRの入場券は、在来線と新幹線...
-
新幹線などの電車賃を安くする...
-
切符の質問です、博多駅から熊...
-
Kスタ宮城に行くため仙台駅で...
-
新潟駅からベルーナドームまで...
-
新大阪駅13番線ホームから、 新...
-
素朴な疑問です。新幹線のグリ...
-
初めて大阪から東京に行こうと...
-
電車同士がすれ違うとき、風圧...
-
地震を乗り越えて北陸新幹線は...
-
名古屋駅から京都駅の主な移動...
-
福島県郡山駅から新潟県六日町...
-
スペーシアは300系新幹線がベー...
-
なぜ、京都縦貫道が全通し、北...
-
新幹線に一度も乗ったことない7...
-
なぜ日本は航空事故が多いので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新幹線が見れる場所ありますか?
-
博多駅で新幹線の乗り換え、改...
-
新幹線で名古屋駅に到着してか...
-
作業服で新幹線に乗ってるんで...
-
JRの入場券は、在来線と新幹線...
-
新幹線名古屋駅から関西本線乗...
-
電車のトイレ詰まり
-
今の時代に新幹線の中で駅弁食...
-
千葉県に新幹線は建設できないの?
-
新幹線の乗務員って在来線から...
-
新大阪駅13番線ホームから、 新...
-
新幹線の振動について。 一戸建...
-
Kスタ宮城に行くため仙台駅で...
-
埼玉の大宮から仙台市までは新...
-
新神戸の乗り換え時間について...
-
金沢駅から大阪に新幹線とサン...
-
スピードを測るアプリ
-
私鉄が新幹線を建設しない理由
-
乗り物の電磁波に関する問題
-
名古屋駅で新幹線同士の乗り換...
おすすめ情報