
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんな感じでしょうか。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<style>
body{
font-family:'メイリオ', 'Meiryo','MS ゴシック','Hiragino Kaku Gothic ProN','ヒラギノ角ゴ ProN W3',sans-serif;
}
.btn--orange,
a.btn--orange {
color: #fff;
background-color: #3498DB;
}
/* */
*,
*:before,
*:after {
-webkit-box-sizing: inherit;
box-sizing: inherit;
}
html {
-webkit-box-sizing: border-box;
box-sizing: border-box;
font-size: 62.5%;/*rem算出をしやすくするために*/
}
.btn,
a.btn,
button.btn {
font-size: 1.6rem;
font-weight: 700;
line-height: 1.5;
position: relative;
display: inline-block;
padding: 1rem 4rem;
cursor: pointer;
-webkit-user-select: none;
-moz-user-select: none;
-ms-user-select: none;
user-select: none;
-webkit-transition: all 0.3s;
transition: all 0.3s;
text-align: center;
vertical-align: middle;
text-decoration: none;
letter-spacing: 0.1em;
color: #fff;
border-radius: 0.5rem;
}
</style>
</head>
<body>
<a href="" class="btn btn--orange">文章<br>改行可能</a>
</body>
</html>
No.3
- 回答日時:
toufu-mental さん
・・・・フチなしの青い枠(窓)がありますが、
この枠(窓)のHTMLを教えてくれませんか?・・・・・・・
例えば。↓
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<style>
body {
margin: 0; height: 100vh; background-color: #fff;
display: flex; justify-content: center; align-items: center;
}
</style>
</head>
<body>
<div style="width:300px; height: 60px; border:solid 200px #3498DB; background: #fff;"></div>
</body>
</html>

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ちょっとイメージが違いました。
質問の説明不足で申し訳ありませんでした。
このお礼蘭の右下にあるピンク色の
「♡お礼を確認する」ボタンの
ようなものです。
テキスト文字が長ければそれに応じて
枠も長くなる?
ピンクでも青でも構いませんけど、
というつもりの質問でした。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
>フチなしの青い枠(窓)がありますが
「フチなし」と「青い枠」ってどちらがお求めのものなのでしょうね。
また、お使いの用語がよくわからないのですが、「窓」というのはINPUT要素のことでしょうか?
とりあえず、「青い枠のついた入力用のテキストボックス」と解釈しました。
お手軽にやるなら、こんな感じでしょうか。
<input type=text" style="border:2px solid blue;">
※ フォーカスした際の挙動が、ブラウザによって異なる可能性がありますけれど。
回答ありがとうございます。
質問の説明不足で申し訳ありませんでした。
回答いただいたコードは青い枠(罫線)のみでしたが、
例えばこの右下にピンク色の「♡お礼を確認する」
のようなもので、青色の場合のコードです。
(ちなみにピンクでも構いませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelの関数について質問です! 2 2023/06/08 13:54
- 日用品・生活雑貨 こういう時計、どこで売っていますか? 3 2022/05/14 16:43
- Illustrator(イラストレーター) プロパティパネルを元に戻せますか 3 2022/05/07 16:44
- DIY・エクステリア 窓用エアコンの取付枠の高さが足りなかった 5 2022/07/17 14:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コイズミの古い窓用エアコンの取り付け方を教えて下さい! 延長取付枠を外した後、もともとどうやって下の 2 2022/05/28 17:55
- DIY・エクステリア 窓寒さ対策 断熱性 9 2022/12/09 17:04
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHのプレート外が熱い 2 2022/11/03 19:55
- リフォーム・リノベーション ALC鉄骨造のマンションの外壁塗装についてですが、 2 2022/10/07 16:23
- リフォーム・リノベーション 内窓の重さ 2 2023/05/25 11:20
- その他(プログラミング・Web制作) LINEアプリの開発について。オブジェクトの名前が教えてください 1 2023/02/23 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足跡が・・・
-
オープンIDでのサービス間の...
-
ドコモの携帯サイトをPCから見...
-
ログイン画面作成
-
webアプリケーション開発の考え方
-
CGI/PHP ログインフォームについて
-
VB6.0でIEをコントロールする
-
facebookのapiでログイン
-
phpMyAdminにログインが出来ま...
-
ADrive!のログイン質問です
-
ログインクッキーの安全性
-
Windowsでログインする時に入力...
-
会員サイト内グループページの...
-
ログインシステムでエラーがでます
-
Excel VBAで「こういう状態の時...
-
VBAでマウスの右クリックをロッ...
-
動きのあるホームページを作り...
-
フォームについて
-
おしえてgooのログインボタンに...
-
JavaScriptで可能かどうか分か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
VBAでHTTPログイン
-
Global.asaについて
-
PWを入れると別のページに飛ん...
-
セッション管理について(同時...
-
エディットボックスの非表示方法
-
phpmyadminでDBが作成できない。
-
XMLHTTPを用いて認証が必要なUR...
-
Enterキーでログイン
-
特定の端末からのみWebシステム...
-
ログインフラグがわかりません。
-
INPUTにnameがない場合のsubmit
-
セキュリティに関して
-
ASP.NET MVC 最初からあるログ...
-
windows統合認証とform認証の併用
-
勝手にログアウトされてしまい...
-
PHPで作成するログイン画面の作...
-
Windows認証でDBにアクセスでき...
-
戻るボタンで、ログイン中を維...
おすすめ情報
皆様ありがとうございました。
質問が分かりにくかった点は申し訳ありませんでした。