dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内窓の設置を考えています
ペアガラスにすると1面分で30kg!となるようで、窓まわりの木枠には2面分で60kgの重さが常時かかる計算ですが、一般的に窓まわりの木枠はそこまでの強度があるのでしょうか?

A 回答 (2件)

耐えられないと窓の意味ないですし、設計も考えてあります、あとは、大工さんや施工の問題、建物自体が痛んでいる場合もあると思いますがそ

れは、入れるまでに直すと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
窓の木枠は、内窓が設置できる程度には設計されているのですね

お礼日時:2023/05/26 14:14

一間(開口170cm弱)の掃き出し窓高さ180cm程度の


3mm✕3mm複層で26kg程度で2面になるので60kg弱ですね。

>木枠には2面分で60kgの重さがかかる計算

掃き出し窓は床の延長にあるんですよね。
床が人が歩くのを持ち堪えるなら持ち堪えますよね。

腰窓でも稀に高さ180cmということもありますが、
その場合は1820の開口の間に、3本の間柱という細い角材が入ります。
これが垂直荷重を受け止めますが、1本200kg程度は持ち堪えるなる断面積なので、単純に600kgに耐えます。
つまり人が乗っても平気ということです。
(これが仮に間口の真ん中1本だとしても200kg)

固定されていれば気にすることではありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます!
床から窓の枠まで10cm程度ある大きな引違い窓なので、木枠の強度が不安でしたが安心しました
もし間柱というものが1本としても、屋外と接している窓が60kgと内窓60kgで計120kgなら、一般的には問題なさそうですね

お礼日時:2023/05/26 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!