
会社に属さないことについて
私はフリーランスに偏見はありません。
彼(21)は今バイトと兼業してパソコンで依頼をこなしています。
そこに対して正しい理解があれば良いと思うのですがその辺に関する認識がとても甘く、将来が不安です。
まず、依頼は友達でできたグループを通して貰っておりそこで対価の支払いが発生しています。
グループのリーダーが申告書を提出しているのかすら理解していません。し、源泉についても何も知らない。俺は金を貰って仕事やってるだけ状態です。
掛け持ちでやっているバイトもやめようとしているため社会保険料の支払いや国民年金の支払いも滞納していると思います。
やりたいことができる環境(実家暮らし)なので、生活に困ることはなさそうですが、固定で入ってくる訳では無いお金をいつも同じように使っていたりと少々先が不安です。
その点を除けば大好きで素敵な相手なんですが、結婚を見すえたりこの先ずっと接していく相手として不安で仕方ありません。
向こうはまだ若いので結婚の意思はなさそうですが、にしても無知すぎて心配です。
こういうのってもうこっちはノータッチでいたらいいんですかね…?言ってもよく分からんで済まされてしまうので。。。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No9です。
自分も経験ありますが最初から起業する計画は無く自分自身も興味が
あるからやる位で税金だの保険なんて考えてもいない状態ではないで
しょうか、おなじ興味を持った者同士が趣味のような感じから収入を
得ている状態だと思います。
ある程度仕事として理解するようになればこのままではまずいと
考えるようになり同業から教わるか勉強をするようになると思い
ます。
経験から実際に税務署に呼ばれ白として税金徴収された話も聞き
ました、同業に税務署が入り(偶然居合わせた)自分の名前が出た
のを聞いて慌てて青色申告した経験もあります、バカとは思われる
でしょうが(本当はバカです)そんなもんです。
No.9
- 回答日時:
若い内は好きなようにして少しずつ覚えて行くのでしょう、仕事先
から税務署が把握して呼び出しがあるでしょう、入出金、領収書など
整理出来てなければ税務署から一方的に徴収されることになります。
でもそれらのことを教えてくれる人がいれば理解してくれるかもで
しょう。
ダメならその内税務署から呼ばれるよと言っておきましょう。
なぜでしょうか?彼の仕事が不安定だから?稼いでいないから?
ならば「質問者様が彼を支えるだけの収入を得る」のではだめなのでしょうか?
▶︎収入金額についてどうこう思っている訳ではなく、自分が生活していく上で必要な知識に関する情報収集能力にかけている事が不安です。
ならば質問者様が簿記の資格などを取って、彼を支えればいいのではないでしょうか?
▶︎既に所持しています。理解や知識があるから不安なんです。
こちらが持ち上げてあげるようでは先行き不安です。私の子供じゃないので
No.8
- 回答日時:
個人事業主の立場になるので、ちゃんと仕事の依頼に対して契約書を結び、入出金の帳簿も付けず、領収書のやりとりもしてないとまずいですね。
口約束だけだと相手から勝手に依頼を切られても文句は言えません。
そんないい加減な仕事をしているなら結婚は諦めましょう。
無一文になって不幸になるだけです。
No.7
- 回答日時:
漫画家と結婚するようなものだな。
不安定な収入 年金や税金の滞納 金に対する執着心のなさ。
それでいてそこそこ遊びたがり 貯蓄や子育てのことなど相談できそうにない。
そりゃ 結婚するなら 貴女が仕切るしかない。
相手はパッパラバーとは言わないが 将来設計も家計も出来ない。
なら 貴女が司令塔になるしか 方法はない。
むろん 働きアリとして しっかり管理する必要がある。
お小遣い制にして 必ず貯蓄を作る癖を作らないと 子どもなど育てられない。
それでいて上手く立てて行かないと やる気をなくす。
うん 面倒くさい。
嫌なら捨てた方がいいだろう。
やるなら「これからは私が管理するから 家計は全部私がやるから 貴方は一生懸命仕事して 二人の未来の為だから」が一番の手かと。
No.6
- 回答日時:
会社経営者です。
零細企業なので事実上フリーランスと同じです。>まず、依頼は友達でできたグループを通して貰っておりそこで対価の支払いが発生しています。
そのグループがどういうものなのか分かりませんが「依頼案件を受注できる」なら相当な能力があるグループだといえます。
そのようなところから仕事を受けるのに「対価を払う」のはごく当然です。
>グループのリーダーが申告書を提出しているのかすら理解していません。し、源泉についても何も知らない。俺は金を貰って仕事やってるだけ状態です。
そのグループと質問者様の彼の契約がどういう形なのかが分かりません。
もし「請負」または「業務委託」ならグループが申告書を出していようといまいと彼氏さんにはなんの関係もありません。
重要なのは彼氏さんが個人事業主としてちゃんと申告することです。
>掛け持ちでやっているバイトもやめようとしているため社会保険料の支払いや国民年金の支払いも滞納していると思います。
フリーランスなら国民健康保険・国民年金になります。そういう人はたくさんいます。実家暮らしということなのでご家族の扶養で保険がかかっている可能性が高いと思います。
>その点を除けば大好きで素敵な相手なんですが、結婚を見すえたりこの先ずっと接していく相手として不安で仕方ありません。
なぜでしょうか?彼の仕事が不安定だから?稼いでいないから?
ならば「質問者様が彼を支えるだけの収入を得る」のではだめなのでしょうか?
ちなみに、こういう記事があります。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2619O0W4A …
少子化・少婚化の理由は「女性が下方婚(自分より収入が相手と結婚するkと)をしないからだ」というもので、欧米女性にくらべて日本女性の下方婚の少なさが際立っている、という記事です。
>向こうはまだ若いので結婚の意思はなさそうですが、にしても無知すぎて心配です。
ならば質問者様が簿記の資格などを取って、彼を支えればいいのではないでしょうか?
>こういうのってもうこっちはノータッチでいたらいいんですかね…?
コミットするならとことんコミットすればいいし「知らん」と質問者様が思うならほっておけばいいです。
しかし将来=結婚ということなら「知らん」では質問者様も困るでしょう。
このような時に日本の婚姻で問題なのは「女性は無職でも将来に不安がほぼ無いのに、男性は無職だと将来が不安だと言われる」ということです。
質問者様が就職して彼を支えればよい、ですし実際欧米では男女平等でそういう女性達も増えています。
そのあたりの「結婚観」を質問者様がどのように考えるのか?やっぱり「金がある男=将来有望な男」なのか?を考えて決断するのが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
21なら社会的なことを知らなくてもおかしくはありません。
30なら問題ですが。
仕事があって、それをやって、なにがしかのお金を得る。
それで生活が出来ていれば、何も考えないでしょう。
「無知すぎて心配」と思うのなら、あなたが教えれば良いのでは。
No.3
- 回答日時:
まあ、信頼関係でやっている状態ですよね。
なんかトラブルが起きたり、騙されるとか、痛い目を経験しないと、
そのままずうっと行くでしょうね。
>源泉についても何も知らない。俺は金を貰って仕事やってるだけ
年度末の税金の支払いはどうしてるんですか?
それも知らない、、、と言うなら、脱税について
あなたが勉強して、そんなことしてたら、こうなるよ、って
教えてあげましょう。
痛い目に合うか、そういう事例でも紹介して、
そんな呑気にしてたら、全部失うかもしれないよ?って
恐怖心をあおるぐらいことでもするしかないですね。
何も起きないから、大丈夫大丈夫、、、ってぬるま湯に
浸かっていられるんですよ。
どうでもいい人なら、放っておけばいいですが、
大事な人なら、あなたがそれを教えてあげてください。
No.2
- 回答日時:
恋人、セフレ程度にとどめて
結婚は見据えない方が良いです。
お金の管理が見えない人とは、将来を共にする場合
あなたが補填することになります。
百歩譲って、子供が出来て教育費とかが賄え無いとか、家族的な問題は金銭的に協力するべきかも知れませんが、彼本人の問題についてを補填したり賄う羽目になりそうな人なら、将来は見据えない方が良いです。
情が深くなる前にお別れするのも1つだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトのシフトについて!
-
バイト中に寝てしまい怒られま...
-
始めたばかりで期待されてるバ...
-
大型のショッピングモールでア...
-
学生時代の友人と疎遠に
-
大学3回生の掛け持ちバイト
-
掛け持ち禁止のアルバイトの掛...
-
スクールIEで働いてる方に質問
-
セブンイレブンの掛け持ちはで...
-
学生なのにフリーターと言って...
-
学生時代の友達と疎遠に
-
限界と感じたらどうするべきで...
-
マックは2店舗で掛け持ち可能で...
-
今掛け持ちでバイトをしようか...
-
セブンイレブンとローソン セブ...
-
同時に飲食店を2つ掛け持ちす...
-
専門学校に通いながらバイトと...
-
急】バイトで店舗を異動したい...
-
掛け持ちバイト店長にバレるか...
-
サーティワンとサーティワンで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生時代の友達と疎遠に
-
学生時代の友人と疎遠に
-
バイトのシフトについて!
-
会社が業績悪化で、他社に買い...
-
掛け持ち禁止のアルバイトの掛...
-
バイト中に寝てしまい怒られま...
-
スクールIEで働いてる方に質問
-
掛け持ちしているアルバイトを...
-
サーティワンとサーティワンで...
-
アルバイトを掛け持ちする際 例...
-
バイト掛け持ちしてる人教えて...
-
学生なのにフリーターと言って...
-
休みなしで掛け持ちでバイトし...
-
コールセンター同士の掛け持ち...
-
専門学校に通いながらバイトと...
-
急】バイトで店舗を異動したい...
-
掛け持ちで1日15時間を週6で働...
-
セブンイレブンの掛け持ちはで...
-
24歳女のフリーターです。 今掛...
-
同時に飲食店を2つ掛け持ちす...
おすすめ情報