
ゆうちょが満期になったと父には封書で、自分には簡易ハガキで通達が来ました。自分のほうが満期額が大きいですが、この差はなんなんでしょうか?
しかも5年の定期預金になっていて5年前の利子3850円しかついてないです。そこから税金が引かれて、5年前からの利子が38円19円税金が引かれて担保型定期預金になってました。普段ゆうちょは使ってません。いつも10年満期のに毎年入れていてタイミングで纏まったりするときは丁重な案内が来ますが、そうでないばあい簡易がほとんどです
しかも、担保型定期預金5年にした記憶がありません。定期10年が、勝手に切り替わるといわれたことはあります。あまり無頓着なのでいわれるがまま。さらにこの定期は普通に切り替わり利子が、0.00000001%になります。使う予定はありません。昔は家まで局員が来てたのですが来なくなりました。
色々教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ネット銀行だと、金利は0.3くらいですよ。
ネット銀行始めませんか。
No.3
- 回答日時:
>定期は普通に切り替わり利子が、0.00000001%になります。
ゆうちょ銀行の「通常貯金」の金利は0.001%です。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
掛け捨て保険が 満期 になって...
-
休眠扱いされる預金とは
-
高齢者の定期生命保険。保険期...
-
通帳の繰り越し
-
満期について
-
満期生命保険を据え置きにして...
-
日本国債
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
団信保険に加入できますか?
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
【自動車保険についての質問で...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
生保レディーって体を張ること...
-
離婚後のNHK受信料請求について
-
フロントガラスの割れ、保険は...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
おすすめ情報
この金をまた預け直すには今なら、オンラインとかでできますでしょうか?。