
例年、観測結果が雪だった日で雪予想をしていなかった日がほとんどなのはなぜですか。仙台で1月中は半月ほどは雪が降るので、半月ほどは雪予想がないとつじつまが合わないことになります。
普段の雪予報のない予報と雪やみぞれがたくさん観測されている観測結果を比べれば雪が降らない予想が外れているのは明らかなのに、なぜ雪予報を増やさないのでしょうか。
このままだと天気予報を見る人は雪マークがなくてもどうせ雪が降るだろうと思ってしまいます。
雪マークのない予想で観測結果は雪という結果が実際に多いのなら、雪予報を増やせば、”雪予想で観測結果は雪”と、つじつまが合うことになるのに、なぜそう改善しないのでしょうか。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
なお、pontapapa2さんが「随時、衛星から送られてくる画像が鮮明ではないのだよ」と言っていますが、最近の衛星画像を持ち出すまでもなく、昔のゴースと ひまわりの時点で、圧倒的に ひまわりの方が鮮明なので、完全なウソですね。
No.6
- 回答日時:
>予報と観測データを見比べているのに何が違うのでしょうか。
率直に言って、その主張自体がおかしいです。
というのは、予報は時間ごとに変わることがよくあるからです。
つまり、「いつの時点での予報か」によって変わるのに、yamadasiraisi1996さんは そこを無視して「予報と観測結果を比べた話です」と言っている。
No.3
- 回答日時:
まず、雪は一定の条件がそろわないと降りません。
毎年同じとは限らないのです。
よってyamadasiraisi1996さんの言う「つじつま」とやらは全く意味がありません。
次に、「予報が無いのに降る(予報が外れる)」事については、事実関係がわからないのでノーコメントです。
しかし、これだけは言えます。「仙台のどこでの話か?」。
都市部では予報が無くとも、山間部では降っても おかしくはありません。
なお、「アメリカの人工衛星から買っていた情報のが正確だったのだが、寿命で終わりになったので、日本で打ち上げた。その人工衛星使いだしてからよく外れる。 」と言っている人がいますが、気象衛星からの情報は、昔も今も ただの写真です。衛星が推測しているわけではないので、全くのデタラメです。
No.1
- 回答日時:
気象人工衛星のジャパンクオリティ。
アメリカの人工衛星から買っていた情報のが正確だったのだが、寿命で終わりになったので、日本で打ち上げた。その人工衛星使いだしてからよく外れる。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
天気予報ってズレることがある...
-
6月に何を期待していますか?
-
「夏を感じる」を5文字以内で言...
-
(気象)気温は平均のほうが、...
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
約一週間後の天気って当たる確...
-
ある日の24時間について、1...
-
風力記号について教えてください
-
日本気象協会という機関・組織...
-
隕石の重さ
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
嫌いな人や苦手な人に話しかけ...
-
なんで台風って、大体夜に来る...
-
「時雨」「紫呉」「紫暮」の3つなら、...
-
地上波テレビの天気の時間
-
マッチングアプリで、初対面で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一週間天気予報ってどのくらい ...
-
「夏を感じる」を5文字以内で言...
-
気象庁の天気予報で、3日後くら...
-
ウェザーニュースとYahoo天気だ...
-
なんでみんなそんなんにも天気...
-
天気予報ってズレることがある...
-
2週間後の天気予報について。2...
-
主な天気予報には、ウェザーニ...
-
過去の気温、湿度が調べやすい...
-
隕石の重さ
-
(気象)気温は平均のほうが、...
-
昭和の冬は今より寒かったので...
-
現在の東京の気温をリアルタイムで
-
3月23日は「世界気象デー」。天...
-
2週間気温予報では北日本はかな...
-
一番信用できる天気予報サイト...
-
天気予報を信じていますか? 気...
-
今日の大阪の最低気温は何度
-
天気 気温
-
●今夏のこの暑さ(少雨)は、異常...
おすすめ情報
山間部などではなく、仙台の観測地点の話です。
予報と観測結果を比べた話です。
予報と観測データを見比べているのに何が違うのでしょうか。
予報と観測データを見比べた話をしています。
最近では、仙台は雪が実際に観測された日で予報に雪マークがなかったのは、1月25日、26日、2月3日、5日です。これらは1日前でも雪マークがなかったです。
冬の間はほとんどが晴れ時々曇りや曇り時々晴れの予想で、雪マークがついた予想はほとんどないです。