
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
プラグやコードは容量ギリギリなのでどうしても熱を持ちます、
暖かい位なら大丈夫です。
プラグの接触部が緩いと接触不良になり火災の原因にもなるので
注意しましょう、緩いようなら交換です。
No.4
- 回答日時:
延長コードやテーブルタップは3年とか5年など、耐用年数が決まっています。
それを超えて使用すると火災や事故になることがあります。https://news.yahoo.co.jp/articles/fba22476b12b22 …
こちらのニュースを見てください。劣化した延長コードを使用したことにより8人が死傷した火災について説明しています。
延長コードの劣化などで抵抗が増え発熱する熱をジュール熱といいます。
Q=I×R^2×t で表せます。
抵抗が少しでも増えると発熱が非常に増えることがわかりますか。しかも1000W以上の家電はとても危険です。
家庭のコンセントは延長コードのような短い耐用年数ではありませんが、劣化がまったくないわけではないので築10年~20年以上経った家は一度点検してもらったほうがいいですね。
No.2
- 回答日時:
>人肌より高い温度…
人肌より“やや”高い程度なら問題ありません。
「熱っ!」と感じるほどなら、異状です。
コンセントの内部構造は、プラグを挟み込むようになっているのです。
長年の使用で挟み込み力が緩くなってくると、接触抵抗が大きくなって発熱するようになるのです。
プラグはぎゅっと少々力を込めないと刺さらないぐらいがちょうど良く、軽くつまんだだけでもすっと入ってしまうようなら、そのコンセントは寿命が近く取り替える必要があると判断されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
オーブントースターのヒーター...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
産業用機器のヒーターに関して
-
6 CA 7を使ったステレオアンプ...
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
タイオードの表示 IR 10D 0J
-
スペースヒーターって役に立ち...
-
冷暖 出来てこの価格。 ダイキ...
-
セラミックヒーターを購入した...
-
こたつのヒーターの粉
-
シャープ H5-01 エラー解除につ...
-
コタツから金属音 コタツが壊れ...
-
9月まで休校どう思いますか?
-
東芝IHクッキングヒーターデモ...
-
今、IHで水を沸騰させようと...
-
カーボンヒーターのガラスが折...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
わが家の給湯熱源機から不凍液...
-
寝室の補助暖房
おすすめ情報