
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その言葉を発した人の持っている言語感覚だと思います。
どちらの意味もありますから。
前後の話の中で、入院のことか通院のことかは分かるはずですが、単独で使用すると誤解されることはあると思います。
No.8
- 回答日時:
>「通院する病院を変える」も有りに感じます。
悪くなったら行くということになりますが、
保険効くのに「効かない」と嘘をついた歯医者が
あって、親が歯が痛くなると出かけていたが、
別に内科医の隣に歯医者を内科医が紹介し、
そこが「安くて腕のいい歯医者で保険効くよ」
という感じで鞍替えしました。
息子の代になったけど、親の時からの縁で
今でも悪くなれば出かけます。
母はもう亡くなりましたが、
保険効かないということを言う過去の歯医者は詐欺師だったなあと
話していたなあ。
No.7
- 回答日時:
スマホの中にある国語の辞書関係のアプリで念の為調べてみましたが、入院している患者が他の病院に移ることを言うようで、通院する病院を変えるという記述は全く出ていません。
やはり入院患者が入院先の病院を変えることを言うようです。
No.5
- 回答日時:
そうです通院してる病院を変える事も転院ですね
余談です
ご存じかもですが
病院を変える時は現病院やクリニックの医師に紹介状(診療情報提供書)を記載してもらう事をお勧めします
No.3
- 回答日時:
「転院」とは、「病院を移る。
」と言う意味に過ぎないので、「入院」限定ではないと思います。
先生が「ヤブ」なので、今通っている病院をかえる、という意味で
平気で使うと、思います。
ただ、「主体」として考えると
「入院」の時の「転院」は、「医者」の判断が主体で、
「通院」の時の「転院」は、「患者」の判断が主体の、
ニュアンスを感じます。
No.1
- 回答日時:
転院という言葉は、一般的には「入院する病院を変える」という意味で使われますが、場合によっては「通院する病院を変える」という意味でも用いられます。
例えば、以下のような文脈では、通院する病院を変えることを転院と呼ぶことがあります。
通院中の病院に不満がある場合
通院のために引っ越した場合
セカンドオピニオンを求める場合
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
主治医のボディタッチ…
-
植物人間を引き取ってくれる病...
-
病院を変えるかどうか
-
紹介状をかかりつけの精神科の...
-
執刀医が研修医でした
-
保険医の再登録
-
医学の世界でXPって何ですか?
-
医院は月末と月初め、どちらが...
-
大学病院の外来をかかりつけ医...
-
同棲相手が体調不良になったら
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
病院が保険証を返し忘れる事っ...
-
派遣会社は、病院への診察履歴...
-
義父が手術します。 義母にかけ...
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
喉の奥の赤黒い塊?
-
大部屋に入院。周りの方に挨拶...
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
おすすめ情報