dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女と喧嘩しました。自分は喧嘩すると黙ってしまいます。そんな頻繁に喧嘩するわけではないですが、普段の我慢から先日喧嘩をしてその後3日間ほど無視することになりました。
すると彼女が急に泣き出して「無視しないで、無視されると辛い」と泣きついてきました。
このことがきっかけで無視されるのが相当辛いんだなと認識しています。
自分は素直ではないのでなかなか言い出すきっかけが持てなかったのも無視が続いた理由です。
喧嘩したとき彼女とうまくやっていくためにはどういう対応をしていけばいいのでしょうか。
また無視をすると彼女のメンタルが心配になってしまいます。
またもう一点、自分はさみしいとか感じることってほぼないので分からないのですが、さみしいと感じるって別の言葉で言い換えるとどんな心境を指すのでしょうか。わかりやすいたとえがあったら教えてほしいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

可愛い彼女さんですね。

そんな彼女を泣かせてはダメでしょう。
人間誰であろうと「無視」されると言うことは、その場の存在そのものを認めてもらえない。と、言うことですので最高の虐待、と私は想っています。暴言・暴力は相手の存在を認めているから成立します。

彼女と上手くやっていく方法は、ひとえに隠し事をしないことです。何でも言い合える関係を築くことにつきます。分かり合える。と、言うことが大切です。

最後のご質問は、ひとりぼっちでも平気な男です。感情をいちいち表に出さない男です。こう言う男は第三者から見ると温和な男のように見られます。

あなたが寂しさを感じないのは、生育環境・生育歴が大いに関わっているように想います。家庭の中での不合理な扱いを受けていた、と言う思いがあるとか、どちらかの親が義理の関係であったとか、が主な要因に成ります。
    • good
    • 1

私も寂しさはあまり感じないタイプなのですが、誰かと凄く頻繁に絡んでいて、急にその縁が途絶えて無くなってしまった直後は、一時的に寂しさを感じますね。



なので、そういう経験をしてみたら良い、とはなかなか言えませんが、生きていれば、その内分かるんじゃないですかね。

現在の彼女さんと別れた後に分かるかも知れませんね。


> さみしいと感じるって別の言葉で言い換えるとどんな心境を指すのでしょうか。

イコールではないかも知れませんが、強いて言うなら、「虚しさ」に似てるかも知れませんね。
    • good
    • 1

喧嘩の時は言いたいことを言って次の日からは


普通に接したらいいと思います。

寂しがり屋=甘えん坊さんのかまってちゃんな
ので無視とか冷たい態度に耐えきれないと思い
ますよ。
    • good
    • 1

仲直りしないまま彼女が無視されて縋ってくるんでしょうか。

それだと同じことの繰り返しになると思うので、あなたの忍耐の問題かもしれませんね。喧嘩の原因になったことが解決できていればまだ喧嘩は減るんだと思いますが。
    • good
    • 1

<喧嘩したとき彼女とうまくやっていくためにはどういう対応をしていけばいいのでしょうか。



お互い感情的になっているので、
冷静になる為に一定の冷却期間は必要かと思います。
ですので、少し距離をとり冷静になる時間を作り、
理性的に考えるといった事が必要かと思います。
そうすると、落ち着きを取り戻し仲直りし易いのではないでしょうか。


<また無視をすると彼女のメンタルが心配になってしまいます。

そもそも、無視はいけないことなので、
相手からなにか話しかけられたら返事ぐらいはしたほうがいいでしょうね。
子供じゃあるまいし、返事ぐらいはするべきでしょう。
不愛想になるのは仕方ないとは思いますが、
返事を返す事は最低限したほうがいいかと思いますよ。


<またもう一点、自分はさみしいとか感じることってほぼないので分からないのですが、さみしいと感じるって別の言葉で言い換えるとどんな心境を指すのでしょうか。わかりやすいたとえがあったら教えてほしいです。宜しくお願い致します。

寂しいというのはようは孤独を感じる事です。
喧嘩により恋人の心が離れ自分ひとりということを感じ孤独感じることです。
心からいままでいた人がいなくなってしまう、離れていってしまう。
寂しい。。。っとなるわけで、つまりこういうことですよ。
    • good
    • 2

愛着障害のある人は人間関係の距離感が普通の人と違います。


自分を少しでも否定されると自分に生きてる価値がない、存在を否定された、と感じます。
無視された事で彼女は見捨てられる強い恐怖と不安を味わったはずです。
それは幼い頃、母親から受けた同じ仕打ちを思い出すからです。
それは寂しさとは違います。
まだお付き合いが浅いのでしょうか?
そのうち彼女はべったりくっついてあなたを支配しようとするでしょう。
決して見捨てないというメッセージは必要だけど、そうするとどこまでもあなたの内部に入り込んで来ます。
もし愛着障害があるなら、の話ですよ。その場合は厄介ですよ。
    • good
    • 1

仲直り


喧嘩になった原因を探す はじめに、喧嘩になった原因を探して
自分の行動を見直してみる LINEで謝る
悪かった部分は謝る  プライドを捨ててみる
彼女の気持ちも理解する 落ち着ける場所で仲直りする
余裕のあるときに話す 言いたいことは手短に伝える ...
寂しい
本来あるはずのものが欠けていて、気持ちが満たされない。
心楽しくない。
寂しいという気持ちは、好きな人から求められていなかったり
友達や仕事仲間から必要とされていないと感じたとき
「自分の存在が必要とされていない」「自分の存在が否定された」
と思うときに生まれやすくなります。
寂しい気持ちになりやすい人は、自分が必要とされていると実感できるようなことを求めるようになります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A