
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おそらく瓶内熟成が進んで美味さが増してる。
腐造のリスクもあるけど、焼酎だから大丈夫でしょう。他人に飲ませるならそう説明して飲ませればいい。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/09 21:28
ご意見有難うございます。
会合に持って行く予定なのですが、その場で、開封せず、事前に試飲してから、持って行くべきで
しょうかね。
No.3
- 回答日時:
全く問題ないですよ。
古酒になっていれば、また味わいも深まっているかもしれませんね。
味覚が嗜好に合えば、宜しいと思います。
私は日本酒も20年位寝かせているものもあります。
飲まなかったので放置しているだけの事ですが…。
日本酒は保存が悪いと「酢」になってしまいますが、
開栓していなければ、「やや酸味の強い古酒」として美味しく頂けます。
樽ではなく瓶詰ですので「古酒」とは異なりますが、
それなりに味覚の差を楽しむと割り切れば、何も問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
焼酎かと思えば ウオッカが原料...
-
焼酎の価格の差について
-
酎ハイやサワーなどのアルコー...
-
賞味期限
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
焼酎一杯の量について
-
白センマイと黒センマイ違いは...
-
瓶を使い続ける。
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
居酒屋ってなぜホッピーに氷を...
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
磯丸水産のサワーって度数いく...
-
神社で白い煙?もや?が見える...
-
焼酎は溶かしますか?
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
ジャスミン茶にウィッカとか入...
-
お米についた赤いものってなん...
-
焼き芋のにおい
-
スナックをしています。キンミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
900mlの焼酎を2日に1本ペースで...
-
焼酎をお茶のペットボトルに入...
-
缶チューハイのアルコール度数...
-
酎ハイやサワーなどのアルコー...
-
ウィスキー モロミを蒸留した...
-
焼酎かと思えば ウオッカが原料...
-
焼酎を水で薄めて保存できますか?
-
樽ハイ
-
酒精をパンに入れる理由がわか...
-
焼酎の甲類と乙類とは
-
安い焼酎と高い焼酎の製造行程...
-
渋柿の食べ方
-
サトウキビを原料とした焼酎に...
-
ウイスキーと焼酎の違い 甲乙...
-
日本酒と焼酎 どちらの方が好き...
-
キンミヤなどの甲類焼酎には20...
-
あなたが薦める缶チューハイは...
-
焼酎について 最近ウーロンハイ...
-
焼酎
おすすめ情報