
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
親の対応は最低だね。
あなたが一人になりたいと言っているのに、逆切れするなんてどうかしているね。
あなたは何も間違っていないね。
だから、そんなに気にしなくてもいいのでは。
親と言えども、あなたの気持ちなんてわからないのです。
あなたも、親にわかってもらえないこともある、と考えましよう。
親に期待しすぎるからこそ、あなたも傷ついてしまうのです。
親と言えども別の個人です。
あなたの気持ちなんてわかりません。
自分のことは自分にしかわからない、と思っていれば、親のことも少しは気にならなくなるかも。
No.5
- 回答日時:
多分、ご両親としては心配で仕方ないのだと思いますが、何か話しかけられたら
「ごめんなさい、大丈夫だから…」
とささっと用事済ませましょう。
話したくないことは無理に話さなくていいですヨ(^^)
No.4
- 回答日時:
お友達とは話せても親には話せないことってあるよね…(^-^)
すぐには無理かも知れないけど、元気になったら「もう大丈夫 ^^」って伝えてあげて下さい。
早く悩み事解決しますように…☆
No.3
- 回答日時:
友達と電話で話していた時に親が気にかけて心配してくれるのは、親の思いや愛情から来ている行動かもしれません。
しかし、そのタイミングで親に対して距離を置きたい気持ちも十分理解できます。親とのコミュニケーションや感情の折り合いは難しいことですが、お互いがお互いの気持ちや立場を理解することが重要です。親が心配していることに感謝の気持ちを示す一方で、自分の気持ちを大切にして静かに一人でいたい時には、その気持ちを伝えることも大切です。
お互いがお互いの気持ちを尊重し合いながら、コミュニケーションを取ることで、共に解決策を見つけることもできるかもしれません。悲しい気持ちが続く場合には、親や信頼できる大人、またはカウンセリングなどの専門家に相談することも一つの方法です。どうか自分の気持ちを大切にし、支えてくれる人に話して気持ちを整理することが良いかもしれません。お互いの気持ちを理解し合い、心のケアをしていくことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 悲しみが消えない。高校生女です。先月末で他校に異動してしまった大好きな先生がいました。私は、友達どこ 1 2022/04/01 18:01
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。 自分の部屋がありません。 今まで友達ができたことがなく、高校に入り最近友達が出来ました 1 2022/10/11 21:39
- 友達・仲間 辛いです。生きてる意味分かりません。質問っていうか相談っていうか…、誰か聞いてください。 私は学生で 5 2023/02/17 23:36
- その他(社会・学校・職場) 人前で泣いてる女はうざい? 高一女です。今日鬱病にもかかわらず、無理して2週間ぶりに学校に行ってしま 5 2023/02/14 16:47
- 夫婦 両親の喧嘩を聞くと泣いてしまいます 4 2022/10/17 20:21
- 学校 大学生女子です 小学校4年までは親友と呼べる存在もいたし クラスでは普通ぐらいだった まあ子供らしく 6 2022/08/10 00:40
- その他(悩み相談・人生相談) 立ち直るには?高校3年女子です。 3月に心の拠り所だった養護教諭の先生(女性)が転勤してしまいました 1 2022/04/09 18:04
- その他(暮らし・生活・行事) 何で泣いていたのか分からない、、、 私の友人であまり感情が読めないというかクールな性格の子が居ます 2 2022/10/16 09:17
- その他(メンタルヘルス) 泣くことについて 私は昔から涙脆い性格で、ものすごく悲しいとか辛いとかではなくても泣いてしまいます。 2 2022/03/26 23:34
- その他(悩み相談・人生相談) 泣く事ができません。助けてください 悲し泣きや嬉し泣きをする事ができません。 悔し泣きはよくするので 3 2023/03/28 22:03
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親、好きですか?
-
昨今の飲食店での悪さ行為
-
GW始まりましたが?何しますか?
-
なぜ、どちらかにならないので...
-
高校生女子です。 悲しいことが...
-
高一女子です。 親にオナニーを...
-
父から近親相姦されます
-
普通の父親でも、娘に性的興奮...
-
母に恋愛感情を持つようになり...
-
急募 親にシ〇ってんのバレた ...
-
ユニクロのバイトのものです。 ...
-
戸籍上、私の母の夫。父親では...
-
母と祖父のいやらしい関係
-
絶縁中の毒親が入院していると...
-
20歳女です。 母親が不倫してま...
-
母からの頻繁な着信…
-
娘持ちの父親にお聞きしたいの...
-
家に母(または女)がいる中で...
-
親に自分がLGBTだと言う理由で...
-
兄の結婚式が来年行われるので...
おすすめ情報
どうしても親に話したくない内容です
部屋から出るのがきまづいです