
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レッドバロンはあいおいニッセイ同和損保と組んでお得な任意保険を作りました。
何ら法律に抵触していません。お得なコラボ商品です。保険加入は、どの保険会社と契約するのも個人の自由です。
この自由が無ければ抱き合わせ販売となり一部問題ですが、どこの保険も加入できるので全く問題はありません。
サービスの善し悪しはありますが、外資系で安い場合もあります。
No.2
- 回答日時:
あなたの言ってる意味がわかりません。
そして、何が気に入らないのか分からないかな。
レットバロンがあいおいニッセイ同和としか、ロードサービスの契約をしてないだけなんじゃないの。
レッドバロンは、ロードサービスでも受けようという気持ちはないんじゃないかな。そして、全ての保険会社のロードサービスを受けるほど体制が整ってないんじゃないかな。
あなたが、レッドバロンで購入して、今まで入っていた保険を継続するとレッドバロンのロードサービスを受けられないということですか?
あなたが、入ってる保険のロードサービスを使えばいいだけですよね。
他の保険のロードサービスで持ち込んだバイクは修理しないとなれば、問題あるけど、そんなことしたらレッドバロンつぶれるわな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 火災保険は自分で保険会社を選べるのか?変えたらトラブルになるのか? 4 2023/02/01 16:08
- その他(車) 自宅の車庫(庭に)故障した軽自動車があります。 オーバーヒートマーク点灯修理費用見積もり高額の為修理 12 2023/10/11 15:24
- バイクローン・バイク保険 12月にバイクを買いあいおいニッセイで任意保険に入っていたのですが、支払いが滞り切れてしまいました。 5 2022/10/06 02:02
- 憲法・法令通則 国の制度について 3 2022/11/22 12:31
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について メルカリなどで販売した時に、見に来てもらってそのまま乗って帰りたいと言う場合。 7 2023/08/21 06:30
- バイクローン・バイク保険 バイクの自損事故と保険 7 2022/07/09 20:08
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- バイクローン・バイク保険 バイクの任意保険について 1 2023/04/19 06:38
- 法学 独占禁止法またはその他関係する法律の適用に関する質問です。 私が働いている施設では複数の飲食店(個人 4 2022/04/16 13:15
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーキットで死亡又は怪我をし...
-
サーキット走行会での負傷では...
-
自賠責保険任意保険の保険番号...
-
車検切れの車の仮ナンバーと自...
-
バイクの住所変更手続きは面倒...
-
通常、車検時に自賠責は次のが2...
-
個人情報と自賠責保険の名義変更
-
自賠責有り、ナンバー無しバイ...
-
原付を複数所有
-
バイクの抹消届について
-
車検証と自賠責の住所の不一致
-
車検残の400ccバイクの名義と自...
-
自動二輪 仮ナンバーでの運行...
-
原付の自賠責保険の解約について
-
車検証再発行
-
レッドバロン 車検に関して
-
車検にて、自賠責は原本じゃな...
-
一旦廃車した原付バイクを再度...
-
400ccのバイクの車検にかかる総...
-
自賠責保険を別のバイクに移す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーキット走行会での負傷では...
-
サーキットで死亡又は怪我をし...
-
自賠責保険任意保険の保険番号...
-
今現在親の車の保険に付属する...
-
16歳で原付の任意保険入りたい...
-
お勧めの任意保険会社などにつ...
-
保険って?
-
保険の金額について
-
月額駐車場を借りるの際に保険...
-
自動車保険 保険使いすぎる?と...
-
先日原付で転んだのですが…
-
Nチビの保険料、維持費、諸経...
-
バイク 保険 単身事故?
-
車の保険で私は家族保険に入っ...
-
任意保険について
-
フォルクスワーゲンのポロの中...
-
釣り保険
-
バイクの保険を冬季間安くする方法
-
なぜ任意保険を強制保険化しない?
-
バイク保険 故障や配達に使える
おすすめ情報