dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英作文について
大学生になったときにするならどのバイトか、というテーマです。そこで、
「自分が大学生のときは勉強に集中したいので、(働く時間は短い方が良い)」と書きたかったのですが、どう書けば良いでしょうか。
When I am a university student, I want to focus on my studies, so〜. という文を考えたのですが、When I am a university student という表現に違和感を感じます。
正しい表現を教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「自分が大学生の時」という書き方ではなく「大学に在学中は」とすれば意味として通りやすいでしょう。



I want to concentrate on my studies while I'm in college, so I prefer to work shorter hours at my part-time job.
    • good
    • 2
この回答へのお礼

whileを使った表現がしっくり来ました。ありがとうございます!

お礼日時:2024/02/14 14:31

言い回しは1番の回答に一票。



因みに "university" の発音は頭に "y" の音があるので子音とされ、an ではなく a をとります。なので "a university student" が正しいです。
    • good
    • 1

When I am an university student (私が大学生の時)は文法的にも表現としてもごく普通の言い方でおかしくないと思います。



ただし不定冠詞は a ではなく an にしなければなりません。大学生になるのは未来のことですが I will be にはならず I amで文法的にOKです。
    • good
    • 2

英作文では、思いついた文を英訳することにとらわれると、自分から袋小路にはまりにいってしまうことになります。


まず先にすることは、日本語の文をなるべく簡単な、英訳しやすいものに変えることです。
「自分が大学生のときは」という言い方がわからなければ(あるいは自信がなければ)、「大学で勉強している間は」とか「大学生活では」とする。
「勉強に集中したいので」というのも、「たくさん勉強したいので」とすると中学英語で作文できます。しかし、これは「I want to focus on my studies」でよいと思います。
自信がない文を自信がないまま英作するのではなく、自信のある文に直して英作するように、発想を変えることも大事だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A