dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当にしぬほど苦しい思いをしたら生まれ変われますか?好きな方の動画見てたら臨◯体験の動画があって、なんとなく過去が気になったので軽い気持ちで見たら、じ殺未遂して病院で生死を彷徨ってなんとか生きのびて立ち直ったら強くなったと言ってました

私も同じようなことをしたら強く生まれ変われるかな?
最悪本当にしんじゃうかもしれないし、立ち直れなくて悪化するかもしれないけど。どうなんでしょうね?

質問者からの補足コメント

  • なんか自分が嫌すぎてしぬというか、違う人格が出てきて私は消えたらいいのになとふと思いました

    あと努力もしないでとか言うけど何も知らないのによく言えるなぁと思った。知る由もないから仕方ないけどね

      補足日時:2024/02/16 09:26

A 回答 (7件)

この世は生老病死の世界でもあります。


苦しむことが修行になって後から穏やかに過ごせることもあります。
人生山ありやにありです。
こんな回答でどうでしょうか。
    • good
    • 0

いえ、苦しい思いをすることより自分が満足の行く結果を出せれば生まれ変われます。

    • good
    • 0

それだけでは何も変わらない。


死に近い体験をして変わった=これまでの無為に過ごした時間を反省し、努力したから変わったということ。

>何も知らないのによく言えるなぁ

あなたの質問内容から他力本願が見えますよ。
私は「努力もしないで」と書いた人ではないけど、同じ感想です。

大抵の人は、変わりたいと思った時、目標を定めて努力する。
「生死を彷徨ってみたい」なんて考えない。
それが夢を叶える唯一の方法だからです。
勉強でもスポーツでも恋愛でも、何でもそうだったでしょう?
これまでの人生で、それを学んだはずです。
    • good
    • 2

精神科でやる電気けいれん療法はそれに近いかも知れない。


語弊あるけど一回殺して再生するイメージ。
最近は麻酔かけるから痛くないらしい。
ただし実施してる病院は少ないのと、相当に重度の病気しかやらない。
    • good
    • 0

自ら変わろうとする努力もしないで


自殺ごっこで生まれ変われるんなら気楽でいいよね。

そんなものに頼っているうちは何も変わりませんよ。

今度こそ今度こそといって自殺ごっこを繰り返して
最後はホントに死んで、それっきり。
それが甘い考え方に頼った挙句の報いです。
バカなことは考えないほうがいいです。
    • good
    • 1

それは「死ぬよりはマシだ」を 何らかの形で実感したからだろう。



人は自分の頭が自分と思っているだろうが 実は手も足も心臓も自分だ。
細胞は絶望的な状態でも死に抗い 「生きたい」「助けて」と叫ぶ。
痛みを感じる物質を出し ホルモンを出し 免疫をフル稼働して死と戦う。
本能は神経に維持を命じ 「どうすれば生き延びられるか」を遺伝子に刻まれた情報から引き出して命ずる。
そうした時 人は「ああ これが自分なんだ」と気づくのだな。

いずれ老化して体が死んでいくと否応なしに 痛みを伴う戦いと 逃れられない死を実感する。
人間は頭が全てではないのだな。

ちなみに 迂闊に自殺未遂すると 半身不随になったりして オシッコ垂れ流しで生きる羽目になるかもしれんから やめた方がいいぞ。
脳性麻痺が残ったり 手足が動かなくなったりと やりたいことも出来なくなると とても辛い。
まさに「後悔先に立たず」なので 生きたいなら 真剣に戦う方がマシだ。
    • good
    • 0

死ねような思いをしたら、生まれ変われるのではなく、死ぬほど努力したら生まれ変われるのでは?

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A