dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私に出来そうなバイトありませんか、、

A 回答 (23件中11~20件)

過去の経歴や職歴が分からないですし


そもそもあなたの人となりが全く分からないですから
「私に出来そうなバイト」と言われても困ります
接客苦手な人に対して接客業のバイトを勧めても意味ありませんし
体調が良くなくて1日に3~4時間しか働けない人に対して
フルタイム勤務のバイトを勧めちゃいけませんから

「あなたがこれまで就いたことのある仕事」と
「その中で何が一番楽しく仕事をできたのか」を補足して下さい
そうすればもう少しきちんとした回答がもらえるのでは?
    • good
    • 3

ヌードモデル。

    • good
    • 3

人の立場に立って考えれない人でしょうから、厳しそうですが


立ちんぼやパパ活ならワンチャン
    • good
    • 2

在宅でできるテレアポの仕事があります。



https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E5%AE%8C%E5%8 …

研修も含めて完全に在宅ででき、時給も悪くない。余計な人との接触がなくて良いと思うのですが。
口の悪い相手でも、心を無にして表面的に対応できる性格なら、向いています。
    • good
    • 1

失礼ですが、身体的、精神的に疾患が無く、健康体なら、職業を選ばななければ、バイトぐらいすぐに見つかる筈。

    • good
    • 3

とりあえずポイ活。


教えてgooでせっせと回答すればおやつ代ぐらいにはなる。
    • good
    • 1

中学生までの子ども相手の仕事に限定して探してみて下さい。

これは、あなたのいびつな精神を回復する手助けになります。

尚、最初からこれは出来ないとかこれは無理というように、何も分からないのに決め込まないことです。否定的な言葉は絶対に言わない、考え無い事です。

あなたが避けるべきバイトは、一般の人との接触が一切無い仕事です。現在のところ一般の人と接触を必要とするバイトは、少し荷が重すぎます。そこから「分からなさの不安」が発生する可能性があります。そうなるとあなたの精神は逆戻りします。

従いまして前述の通り、子ども相手のバイトに限定して探してみることをお勧めします。あなたに欠落している「関係意識」と「了解意識」が自然に身につくでしょう。仕事としての花の栽培とか野菜の栽培は今のあなた早めた方が良いです。趣味は別です。
    • good
    • 1

No.1です。



>23歳です

アルバイト、、、的なということであれば、今は公的機関の補助のような形で臨時の募集が出る時期ですね。
ハローワークなどで、詳細は得られると思います。

見てみると良いですよ。

★サイトからでも求人情報は見ることができます。

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
    • good
    • 1

今からならいちごのさいばいがあります。

    • good
    • 2

着ぐるみ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A