アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代後半の男です。
ざっくり言うと、現在、施設に商品を納品する会社で働いています。
会社全体を回している立場です。
Amazonや楽天での販売を考えており、新しい会社を作る方向になっています。

新会社をわざわざ作る理由は、今の会社では業界のルール上ダメなんです。
ですが、屋号が違うのであれば全く問題がないのです。

なので、新会社を作り、ネットでの販売を始めるのですが、今の会社の事務所や倉庫をそのまま使うのですが

なにか問題がありますでしょうか?
どこに問題が起こるかがまだ想像できていません。

つまらない質問で申し訳ございません。
詳しい方アドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    今の会社で使っているものは、全て今の会社の経費のままで…ってところが問題が起きるのかなぁと思っているところです…
    自分は今の会社でいつも通り業務をしながら新会社の作業も同時に見る感じになりますが、同じスペース(パソコンや倉庫事務所)をそのまま使います。いそうろうのようなかんじですよね。家賃も入れず。みたいな。やはり経理上色々問題がでるのでしょうか。

    業界のルール上ダメ。とゆうのは、今の会社は、この範囲でのみ取引をする。とゆう決まりがあるのです。同じ形態の会社がいくつもありますが、そのルールに乗っ取って動いています。

    わかりやすく言えば、あるお菓子メーカーがセブンイレブン限定で販売しているとしたら、全国のセブンに卸せるけれど、勝手にネットで売れませんよね。会社名を見れば、セブンで売ってるやつだ!ってわかりますし。

    でも、名前の違う会社を作り、違う商品を作ればネットでも売れるので…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/17 23:24

A 回答 (2件)

特に問題という事ではありませんが、


「新会社」としても「今の会社の事務所や倉庫をそのまま使う」となりますと、税務上の経費はどちらがどのように負担されるのでしょうか?
税務署に疑義を持たれない様にしないといけませんね。

>今の会社では業界のルール上ダメなんです。
この意味が分かりません。
現在の会社の業務範囲を追加して届出されれば良い事では無いのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

一般的には問題なくても、業界のローカルルールに従って別会社を作るわけですから、その別会社の活動に問題があるかどうかも業界のローカルルールを知らなければわからないはずです。



ここで聞く質問ではないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単純に言うと、新会社の作業を、今の会社の倉庫でやることに、税金や法律が関係するのか気になっていたとゆうことです。わかりにくくてすみません。

お礼日時:2024/04/25 02:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A