
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
弟さんが勝ち組です。
「逃げるが勝ち」という言葉がありますが、人生から逃げたというレッテルを貼られるものの、その代わりこれ以上戦わなくていい、来世に期待ができるわけです。
残された側の気持ちがあるとは思いますが、そこは理解してあげるのが一番だと思います。
この地獄のような時代に何も考えずに産み落とした親世代が悪いんです。
産んだらどうにかなるなら戦時中にもっと産んでたはずです。今は戦時中と同じくらい人口が減ってますから、国はそれだけ弱っているんですよ。
25歳の弟さんが今も生きていたとして、あと60年以上生き続けるなんて本人には想像できなかったと思います。

No.22
- 回答日時:
後ろを振り切れない限り前には進めなくなります…前を向いて進んでるつもりでも心は過去に縛られて止まって居ます
遥かに苦しい思いの人達が居ます、
一瞬の内に家族も人生も失いました…まだ生きてるだろう家の下敷きの家族の前で歯ぎしりし涙しながら息絶えるのを見てるしかなかった…
貴方はその様な人達にどの様な言葉で励まそうと思いますか…?
私はその言葉をあなたへの回答とします…。
No.21
- 回答日時:
生きる意味は人によって違います。
自分がしたい事をしたいから生きている人もいるし人のために何かをして生きる意味を見出してる人もいます。でもパンドラの箱って最後に希望が出てきますよね。
人間は希望がないと生きる意味を見出せないのかと思います。
絶望感を味わった時に自◯するのではないでしょうか。
なのであなたは何か一つでもいいので希望を持つ事です。
例えば弟さんの分も長生きする事、でもいいですし親のために長生きする、でもいいのです。
または、絶望感を味わった人の助けになるような仕事に就くなど、色々あると思うんです。
不治の病を患っているわけでもなく健康に恵まれているならば何でも大抵のことはトライできるのではないでしょうか。命って一度無くすと取り戻せないものなんです。なので命を大切にして生きて下さい。そのうちあなたにとって生きる意味が見出せる時がきっと来ますよ。諦めたらそこで終わります。諦めないで探し続けて下さい。生きてて良かった〜と思う事は人生において何回かありますので。
No.20
- 回答日時:
人が生きる意味はそれぞれですが、あなたが生きる意味の一つは間違いなく、あなたの弟さんが全う出来なかった分の人生を生きることです。
これからの人生、楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、悲しいこと、腹立たしいこと……そのすべてが生きる意味となるでしょう。これから、あなたは2人分の人生を生きていってください。あなたが体験することを、弟さんならどう感じるだろうなどと常に弟さんの心と共にあれば、あなたの抉られた30%のこころ、すこしでも穴埋めになりませんか?No.18
- 回答日時:
故・丹波哲郎氏によると
「この世」は「魂の修行の場」
色々辛いことや苦しいことを乗り越えて、
修行が終わった時来に天に昇り、「あの世」へ還ります。
ゆえに修行を怠り、自ら死を選んだ魂は、
木縛されて永遠に輪廻転生の輪に戻ることはできません。
今、貴方が抱える苦しみも「魂の修行」のひとつです。
抉られた心を抱えながら生きていく。
それが貴方の「生きる意味」なのではないかと。
No.17
- 回答日時:
人間から小動物、細菌まで生存競争です。
私たちが生まれてくる確率は、
1回の射精で・・・
人類誕生40万年前
産まれてきた国、北朝鮮やイラクのような内戦地域なら5歳まで生きられたか疑わしい
親の性格、経済力。虐待して殺す親までいます
近年だと結婚しない、子供は金がかかるから作らない。
などありますが、世界人口は増えています。
1000年先どころか10年先の未来すら読めません。
生きるというのは生存競争です。
自殺した理由は知りませんが、変化に対応出来ない奴、弱者は滅んでいくのです。
No.16
- 回答日時:
生きる意味なんて特には無いです。
父親・母親が、生みたかった、育てたかった、だから生んだ。ただそれだけです。
そこに価値を見出すのは生まれて来た自分なのです。
『トラは死して皮を残し、人は死して名を残す』
この言葉を知っていますか?
『人は死んだ後に名声が残るような生き方をすべきである』という意味です。
人間の多くはこの言葉を体現するために生きているのではないかと思います。
身内に、来世へ思いを託して早期にこの世を去った方がいらっしゃるようですが、それはその方の価値観であってあなたがそれに拘る必要はありません。
寄り添いたいと思うのは自分に嘘を付いて楽になりたいという現実逃避です。早期に決着を付けるべきでしょう。
生きることに対してなんだかんだと理由付けをする人はいます。
それはその人の価値観であって、全てにおいて従わなければいけないものではありません。価値観は個々で異なります。
それを勧めるのは自分が歩んだ道を指し示して悦に浸りたいだけです。
経済的なことから言えば、人一人の損失は大きいです。
その人が今後働くことで得た収入・財産は少なからず経済を潤わせることになります。
そして、その税金によって救われる人達が現れます。微々たることであっても誰かを救う力にはなるのです。
早期の復活を切に願います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年齢を聞かれ『若い』と言われ...
-
脳内メーカーの文字意味、教え...
-
彼女からお泊まりしたいと言っ...
-
杯を割ることの意味と初出典は...
-
男性が女性のことを「天然だね...
-
中央値・四分位の有効数字はど...
-
これ以上付き合ってても意味な...
-
男性に質問です。
-
エアシリンダの前進端と後退端...
-
人は何のために生きていると思...
-
「雰囲気の良い女性」って?
-
数年前、仲良しだった友達に天...
-
その場で一万歩足踏みして意味...
-
40代既婚男性で子供3人です。生...
-
すとぷりメンバーのななもりさ...
-
生きる意味とか・・・
-
生きていることの意味は何でし...
-
どうせ死ぬなら生きてる意味な...
-
長生きの秘訣
-
高2女子です。レイプされたい願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
杯を割ることの意味と初出典は...
-
脳内メーカーの文字意味、教え...
-
彼女からお泊まりしたいと言っ...
-
いつか別れるとわかっていて、 ...
-
その場で一万歩足踏みして意味...
-
「良い子にしててね」という男性
-
男性が女性のことを「天然だね...
-
年齢を聞かれ『若い』と言われ...
-
これ以上付き合ってても意味な...
-
不思議な人と言われました。
-
男性が「か弱い」と思う女の子...
-
彼にもう好きにしろって言われ...
-
数年前、仲良しだった友達に天...
-
中央値・四分位の有効数字はど...
-
40代既婚男性で子供3人です。生...
-
苦しゅうないの意味
-
魔法で分数は特別な意味がある...
-
ことわざに詳しい人お願いします。
-
人は何のために生きていると思...
-
コレクターズアイテムの意味
おすすめ情報